文献
J-GLOBAL ID:201702221378358815   整理番号:17A0754681

低温特性に適合したIII-V族太陽電池のための基質除去処理法【Powered by NICT】

A substrate removal processing method for III-V solar cells compatible with low-temperature characterization
著者 (6件):
資料名:
巻: 63  ページ: 58-63  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1055A  ISSN: 1369-8001  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,熱的および電気的に導電性界面を通るホルダにエピタクシーの直接付着と両立する太陽電池のための基板除去手順を提示した。自験例ではこの方法はデバイスの低温キャラクタリゼーションと両立する加工技術を開発する必要性によって動機付けられた。法はシリコン支持薄膜エピタキシャル構造を接合するインジウムの使用に基づいている。インジウムの適切な性質,すなわち,低い引張強度と良好な熱伝導率と電気伝導率は,試料中の歪誘起分解を引き起こすことなく,非常に低い温度で素子を評価できた。この方法により,InAs量子ドットの層のない薄膜(1.74μm)AlGaAs太陽電池を作製し,特性化した。を種々の温度でデバイスの光電流または量子効率を測定する,300Kから20Kまでの範囲で低温で測定するためのこの方法の妥当性を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る