文献
J-GLOBAL ID:201702221892602701   整理番号:17A0525099

中国北東部の大興安嶺南部のBujinhei Pb-Zn鉱床の流体包有物,C-H-O-S同位体と地質年代学:鉱石成因についての推論

Fluid Inclusions, C-H-O-S Isotope and Geochronology of the Bujinhei Pb-Zn Deposit in the Southern Great Xing’an Range of Northeast China: Implication for Ore Genesis
著者 (8件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 207-227  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1919A  ISSN: 1344-1698  CODEN: REGEFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オーストラリア (AUS)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Bujinhei Pb-Zn鉱床は,大興安嶺南部の鉱床生成帯に位置する。それは割れ目によって大きく影響される代表的な中温から高温の熱水鉱脈型鉱床で,鉱体はペルム紀のShoushangou層中に胚胎している。熱水鉱化作用は3ステージに区分される:黄鉄鉱±硫砒鉄鉱-石英(ステージ1),多金属硫化物-石英(ステージ2),多金属硫化物-方解石(ステージ3)。流体包有物記載岩石学,レーザラマン分析,及び微小温度計から,ステージ1には液相に富む水溶性包有物(L)と,蒸気に富むCO2±CH4-H2O包有物(C)が生じ,中温から高温,低塩度から中塩度のNaCl-H2O-CO2-CH4熱水流体を伴っている。ステージ2には,液相に富む(L)と稀に蒸気に富むCO2±CH4-H2O包有物(C)が生じ,中温低塩度のNaCl-H2O±CO2±CH4熱水流体を伴っている。ステージ3では,非常に液相に富む(L)流体包有物が観察され,熱水流体は中温低塩度のNaCl-H2O熱水流体に相当する。水素及び酸素同位体分析から,鉱化流体は最初にマグマ由来の水から生じ,後のステージに局所的な天水と混合したと判断される(δ18OH2O-SMOW=6.0から2.2‰,δDSMOW=-103から-134‰)。炭素同位体組成(-18.4‰から-26.5‰)は,流体中の炭素が周囲の地層由来である事を示す。イオウ同位体組成(5.7から15.2‰)は,鉱石のイオウも初生的には地層由来であることを示す。鉱脈No.1は割れ目中に産し,流紋岩斑岩とほぼ平行である;鉱体は空間的にも時期的にも流紋岩斑岩と密接な関係を示す。流紋岩斑岩の晶出年代は122.9±2.4Maで,Bujinhei鉱床が前期白亜紀のマグマイベントに関係しているらしいことを示す。地球化学分析から,Bujinhei流紋岩斑岩は高K2O,過アルミナ質で,後期マグマステージにおける熱水流体との強い相互作用の結果生じた酸性溶液に由来する;A2型花崗岩に似ており,背弧展張環境での形成である。これらの結果から,Bujinhei Pb-Zn鉱床は鉱脈型で,前期白亜紀に形成され古太平洋構造システムの影響を被ったことが分かった。Bujinhei鉱床は代表的な鉱脈型鉱床で,大興安嶺の西方斜面に産する。鉱化流体は中~高温,低~中塩度のNaCl-H2O-CO2-CH4熱水流体で,後期ステージには中温,低塩度のNaCl-H2O熱水流体となった。鉱化流体はマグマからの水に由来し,天水と混ざった。一方鉱化物質は主に周辺の地層に由来する。LA-ICP-MSによるジルコンU-Pb年代測定から,Bujinhei鉱床は,古太平洋構造システムの影響を被った背弧展張環境下で前期白亜紀後期に形成されたと考えられる。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属鉱床  ,  同位体地質学 
引用文献 (83件):
もっと見る

前のページに戻る