文献
J-GLOBAL ID:201702222595866766   整理番号:17A0147055

Corynebacterium glutamicumを用いた組換蛋白質の発現:進歩,課題と利用

Expression of recombinant protein using Corynebacterium Glutamicum: progress, challenges and applications
著者 (9件):
資料名:
巻: 36  号: 1/6  ページ: 652-664  発行年: 2016年02月 
JST資料番号: C0939C  ISSN: 0738-8551  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Corynebacterium glutamicumは組換蛋白質発現の有望原核細胞宿主であり,その遺伝子操作技術が開発,検証されてきた。ここでは,組換蛋白質発現宿主としてのC.glutamicumの確立における進歩を考察して,実際利用の成功例について検討した。本文では,遺伝子発現のプロモーター,発現プラスミドベクターの構築,蛋白質分泌経路の確立と培養プロセスの最適化につて述べ,最後に,今後の課題と開発について示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物代謝産物の生産  ,  遺伝子操作 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る