文献
J-GLOBAL ID:201702223340647205   整理番号:17A0703684

高効率可視光触媒酸化のための低コスト二重助触媒BiVO_4【Powered by NICT】

Low-cost dual cocatalysts BiVO4 for highly efficient visible photocatalytic oxidation
著者 (10件):
資料名:
巻:号: 25  ページ: 15053-15059  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7055A  ISSN: 2046-2069  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
貴金属の助触媒は水分解と汚染物質の分解反応における光触媒活性の改善に重要な役割を果たすことが報告されている。貴金属の高価格が産業においてそれらの更なる応用を制限している。ここでは,初めて,チオフェン,ローダミンB(RhB)とメチルオレンジ(MO)を酸化剤として分子状酸素を用いた可視光照射下でのNiとCuO共触媒(Ni CuO/BiVO_4)共担持BiVO_4に効率的に酸化できることを報告した。0.05wt%Ni-0.5wt%CuO/BiVO_4は高い光触媒活性(チオフェンの94%転化率),Pt RuO_2/BiVO_4(チオフェンの転化率99%)に近いを有していた。XPSとESR測定は分子状酸素の活性化と汚染物質分子の酸化はNi/CuとCuO/Cu_二零共触媒と共担持BiVO_4で起こるが行えることがわかった。光触媒活性の顕著な増強は還元助触媒Ni/Cuと酸化共触媒CuO/Cu_二零の同時存在,光生成電子と正孔の効率的な分離と移動に有益に帰することができる。地球に豊富な二重共触媒を負荷した可視光応答性半導体は太陽エネルギー変換と更なる産業応用の両方で大きな可能性を持つ。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  光化学反応 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る