文献
J-GLOBAL ID:201702225747820273   整理番号:17A0204905

異なる水分含有量の砂岩岩はねのアコースティックエミッション特性に関する実験的研究【Powered by NICT】

An experimental investigation on acoustic emission characteristics of sandstone rockburst with different moisture contents
著者 (5件):
資料名:
巻: 59  号: 10  ページ: 1549-1558  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2578A  ISSN: 1674-7321  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岩はねは中国における深部採掘中に頻繁に発生した。岩はねの機構は非常に複雑で,多くの要因に関連している。山はねに岩盤の含水量の影響を調べるために,著者らは修飾真の三軸試験装置(MTTA)による三つの異なる水分含量での砂岩の実験室での岩はねの一連の実験を実施し,実験したアコースティックエミッション(AE)システムを用いて,岩盤の内部損傷を監視した。高速ビデオカメラは,岩はねの詳細を記録するために利用した。実験結果に基づいて,AE数,AEエネルギー,およびAE周波数のようなAE特性を分析した。種々の含水量下の山はね過程,型およびindensityを議論した。研究結果は,水分含有量の増加に伴って,岩石強度は軟化し,弾性と岩石の累積損傷が減少し,岩はねの過程でAE累積数と累積エネルギーの緩やかな減少をもたらしたことを示した。本研究では,岩はねの機構と制御のためのより良い理解のための実験的基礎と基準を提供した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック材料試験 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る