文献
J-GLOBAL ID:201702228027892770   整理番号:17A0851757

消化汚泥の分解と水素生成細菌フローラとバイオ水素生産のためのそれらの可能性【Powered by NICT】

Digested sludge-degrading and hydrogen-producing bacterial floras and their potential for biohydrogen production
著者 (6件):
資料名:
巻: 120  ページ: 58-65  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0518A  ISSN: 0964-8305  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
消化スラッジ(DS)は,余剰汚泥の嫌気性消化により生成した難分解性廃棄物である。生物学的廃棄物は水素発酵の基質として注目を受けているが,DSは発酵の基質として試験されていない。本研究では,DS degrading/hydrogen産生細菌叢を発見し,特性化した。土壌とウシ糞便試料はDS添加により濃縮された,試料の反復継代培養は三細菌叢安定な水素生産(0.95 1.62ml H_2μg/g乾燥DS)を生成した。新属(Fonticella,GracilibacteriとRomboutsia)に属するいくつかのユニークなメンバーを含んでいた。培養上清は,キシラナーゼ,キチナーゼとケラチナーゼ活性を示し,植物相における細菌メンバーはキシラン,キチン,および蛋白質DSを分解水素を生成することを示唆した。余剰汚泥からの水素発酵の多くの論文であるが,著者らの研究は,発酵基質として未処理DSからの水素発酵に関する最初の報告である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理  ,  その他の汚染原因物質 

前のページに戻る