文献
J-GLOBAL ID:201702228094720623   整理番号:17A0321648

生細胞中のグルタチオン検出のためのミトコンドリアを標的とターンオン蛍光プローブ【Powered by NICT】

A mitochondria-targeted turn-on fluorescent probe for the detection of glutathione in living cells
著者 (8件):
資料名:
巻: 85  ページ: 164-170  発行年: 2016年 
JST資料番号: D0173C  ISSN: 0956-5663  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グルタチオンの検出のための新規ターンオン赤色蛍光BODIPYプローブ(プローブ1)を開発した。このようなプローブは,自己犠牲リンカーとしてのBODIPY染料のメソ位にパラジニトロフェノキシベンジルピリジニウム部分を持っている。プローブ1は他のアミノ酸,一般的な金属イオン,活性酸素種,反応性窒素種および反応性硫黄種で109nMの検出限界でグルタチオンに選択的に応答する。グルタチオンのS NAr攻撃を調節する新しい静電相互作用はグルタチオンに観測された選択的応答に重要な役割を果たしていると考えられた。グルタチオンによるジニトロフェニルエーテルの開裂は蛍光性BODIPY色素を放出する分子内1,4 エリミナチオン反応による自己immolateできるp-ヒドロキシベンジル部分の生成をもたらす。低毒性プローブは生細胞におけるミトコンドリアグルタチオンを検出するために使用することに成功した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
バイオアッセイ  ,  分光分析 

前のページに戻る