文献
J-GLOBAL ID:201702232881029288   整理番号:17A0046032

ドライビングシミュレータ(DS)を用いた安全対策検討

著者 (2件):
資料名:
巻: 16th  ページ: 45-48  発行年: 2016年 
JST資料番号: F1394A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
首都高速道路における事故件数は,ここ数年減少傾向にあるが,依然として年間1万件程度の事故が発生している。その中でもカーブ部における事故は全体の半数を占めることもあり,効果的な対策の検討が求められている。本稿では,直線部の速度超過に起因して発生するカープ部での事故に対し,効果的な事故削減対策内容を検討するため,ドライビングシミュレータ(以降DS)を用いた走行実験を実施したものである。直線部とカーブ部の対策を組合せた複合対策の設定や,より危険な運転者を抽出するためのスクリーニング手法を検討し,効果的な対策案を選定したものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車事故,交通安全 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る