文献
J-GLOBAL ID:201702236346485464   整理番号:17A0369317

MnO_2/還元グラフェン酸化物ナノリボン:容易な水熱合成とその応用水素過酸化物のアンペロメトリック検出【Powered by NICT】

MnO2/reduced graphene oxide nanoribbons: Facile hydrothermal preparation and their application in amperometric detection of hydrogen peroxide
著者 (5件):
資料名:
巻: 239  ページ: 544-552  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,酸化グラフェンナノリボン(GONRs)は強い酸化剤の助けを借りて多層カーボンナノチューブ(MWCNT)ナノ粒子の縦開裂により合成した。MnO_2/還元グラフェン酸化物ナノリボン(MnO_2/rGONRs)複合材料を,KMnO_4とGONRsの再現性のある一段階水熱共還元法により作製することに成功した。作製したままの材料の形態と組成を走査電子顕微鏡(SEM),Fourier変換赤外(FT IR)分光法およびX線回折(XRD)により調べた。調製されたままのMnO_2/rGONRsは過酸化水素(H_2O_2)の高感度検出のための非酵素的電気化学センサを製作するのに採用した。MnO_2/rGONRs修飾ガラス状炭素電極(MnO_2/rGONRs/GCE)の電気化学的特性を電気化学インピーダンス分光(EIS)及びサイクリックボルタンメトリー(CV)によって調べた。開発した非酵素的電気化学センサは0.25 2245μMの広い直線範囲でH_2O_2に対する明確なアンペロメトリー応答を示し,検出限界は0.071μM(S/N=3)を得ることができた。提案したセンサは優れた電気化学的分析性能,許容できる再現性,高精度,及び大きな抗干渉能力をdisplaid。提案したセンサは,ウシ胎児血清(FBS)の実試料中のH_2O_2の定量に適用され,許容できる精度と回収率を得ることができた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 

前のページに戻る