文献
J-GLOBAL ID:201702240988690165   整理番号:17A0447655

希少糖生産への酵素的アプローチ【Powered by NICT】

Enzymatic approaches to rare sugar production
著者 (6件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 267-274  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0503A  ISSN: 0734-9750  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
希少糖は,最近,食品,栄養補助食品,および製薬産業での応用可能性の故に大きな注目を集めている。Izumoringと命名した希少糖の酵素的生産に対する系統的方策は>10年前に開発した。戦略はアルドース-ケトース異性化,ケトースC-3エピマー化,および単糖類酸化還元から構成されている。Izumoring戦略の最近の開発を概説し,特に希少糖産生酵素の改善と,目標指向生物変換の応用への遺伝学的アプローチである。添加では,新しい非Izumoring酵素的アプローチについてもまとめ,酵素的縮合,りん酸化-脱りん酸カスケード反応,アルドースエピマー化,ウロソン酸脱炭酸,およびまれな二糖類の生合成を含む。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酵素の応用関連  ,  酵素生理 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る