文献
J-GLOBAL ID:201702241950480185   整理番号:17A0171004

基礎免震構造の設計と断層の地震応答解析【JST・京大機械翻訳】

Design of structure with combined base-isolation system and response analysis of near-fault earthquake
著者 (3件):
資料名:
巻: 46  号: 11  ページ: 66-71  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2075A  ISSN: 1002-848X  CODEN: JJIEEG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
基礎防振は構造物と基礎の間に免震装置を設置することによって、構造の自然周期を延長し、構造の減衰を増大させ、地震エネルギーの上部構造への伝達を阻止し、構造の地震応答を減少させる技術手段である。その結果,天然ゴム支承,鉛ゴム支承,弾性摩擦板とダンパの組合せ基礎防振システムは,異なる防振力の特性を完全に発揮し,支持力を制御することができ,良好な防振効果を達成することができた。本論文では,高烈度区の建設プロジェクトの例を通して,組合せ基礎防振システムの設計法,支承の選択と配置原理,および設計過程における制御パラメータの検証について述べた。経時的解析は,組合せ基礎免震システムが構造の地震応答を効果的に減少させることができることを示した。稀有地震の下で,構造のトップXとYの加速度応答は,それぞれ66.6%と73.6%減少した。X,Yの層間変位はそれぞれ65.2%と64.2%減少し,剪重比はそれぞれ62.2%と64.3%減少した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築物の耐震,免震,制震,防振 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る