文献
J-GLOBAL ID:201702242349928820   整理番号:17A0714917

小児川崎病と敗血症可溶性血管細胞接着分子-1変化の比較研究【JST・京大機械翻訳】

A comparative study on plasma Soluble vascular cell adhesion molecule-1 levels in children witlI Kawasaki disease and septicemia
著者 (6件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 384-386  発行年: 2008年 
JST資料番号: C2281A  ISSN: 1005-2224  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】川崎病(KD)と敗血症における血漿可溶性血管細胞接着分子-1(SVCAM-1)の変化と臨床的意義を調査する。【方法】2004年1月1日から2006年12月31日までの間に,小児の川崎病(KD)40例と敗血症40例の血漿SVCAM-1濃度と治療前後の変化を,ELISAによって検出した。30例の健康児童を対照群とした。【結果】KD群の血漿SVCAM-1濃度は,治療前後で有意に変化しなかった[(25.25±4.15)ΜG/L対(24.98±4.89)ΜG/L,P=0.444]。敗血症患者の治療前後の変化は有意であった[(20.64±3.13)ΜG/L VS(11.01±3.11)ΜG/L,P<0.01]。治療前後のKDと敗血症患児の血漿SVCAM-1含有量はいずれも対照群より有意に高く[(7.33±1.6.5)ΜG/L]、KD群もいずれも敗血症群より有意に高かった(P<0.01)。結論:SVCAM-1はKDと敗血症の炎症反応過程に参与し、KDと敗血症の鑑別診断に一定の臨床意義がある。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の臨床医学一般  ,  小児科学一般 

前のページに戻る