文献
J-GLOBAL ID:201702242662966133   整理番号:17A0703738

可視および近赤外エレクトロクロミックチエノフェン-ジケトピロロピロール重合体【Powered by NICT】

Visible and near-infrared electrochromic thiophene-diketopyrrolopyrrole polymers
著者 (3件):
資料名:
巻:号: 25  ページ: 15521-15526  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7055A  ISSN: 2046-2069  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
チオフェンおよびジケトピロロピロール(DPP)単位を含む低バンドギャップ重合体の系列を合成し,それらのエレクトロクロミック(EC)特性を調べた。DPP単位にチオフェンの比(R_da)は,EC特性に相関し,可視および近赤外スペクトル領域(例えば,1310nm)における特定の光学コントラスト(ΔT)と着色効率(CE)であることが分かった。1310nm,高分子P2(R_da=3のCEの波長で1)とΔポリマP4(R_da=4の1)1383cm~2C~ 1および81.5%の高い値に達した。P3(R_da=3.5を重合体1)ドープ状態中性状態への1.24sの比較的短いスイッチング時間を示した。高分子膜の色は酸化還元サイクルに緑あるいは青(中性状態)と灰色(ドープした状態)の間の可逆的に変化した。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質  ,  太陽電池  ,  電気光学効果,磁気光学効果 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る