文献
J-GLOBAL ID:201702242943554608   整理番号:17A0267388

圧電材料と舗装材料統合発電舗装技術の研究【JST・京大機械翻訳】

Study on Technology of Power Pavement Based on Integration of Piezoelectric Material and Pavement Material
著者 (5件):
資料名:
巻: 33  号: 11  ページ: 14-19,25  発行年: 2016年 
JST資料番号: W0608A  ISSN: 1002-0268  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
圧電材料と舗装材料の統合に基づく発電舗装を探索するために,圧電性アスファルトコンクリートを調製して,その性能をテストして,D_(31),D_(33)の2つのタイプの圧電アスファルトコンクリート舗装構造を,電極配置方法によって設計した。絶縁処理,圧電材料の繊維化,分極処理の3種類の処理措置の下での電力出力効果を比較分析することによって,圧電材料と舗装材料の統合発電の合理的な処理方法を確定した。結果は以下を示す。圧電材料は,アスファルトコンクリートにおいて圧電特性を発揮することができ,そして,圧電性アスファルトコンクリートの性能は,要求仕様を満たすことができた。D_(31),D_(33)の2種類の発電舗装構造は道路エネルギーの収集を実現することができる。3つの処理モードの下で,電力出力の効果は増加し,そして,絶縁処理は,誘導電場の影響を大いに減少させ,そして,分極処理は,出力状態を効果的に改善することができ,そして,それは,圧電性アスファルトコンクリートの圧電特性の特性評価に,重要な役割を果たした。それは,圧電発電アスファルトコンクリートの電気エネルギー試験のための要所処置として使用することができた。最後に,将来の圧電発電アスファルトコンクリートの電力出力に関する研究のためのいくつかの改良を提案した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
圧電デバイス  ,  圧電気,焦電気,エレクトレット 

前のページに戻る