文献
J-GLOBAL ID:201702245604481889   整理番号:17A0062130

過酸化物とその影響その後の結晶化挙動に及ぼす少量のによるポリエチレンの橋かけ速度論【Powered by NICT】

Crosslinking Kinetics of Polyethylene with Small Amount of Peroxide and Its Influence on the Subsequent Crystallization Behaviors
著者 (7件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 1117-1128  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2566A  ISSN: 0256-7679  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: シンガポール (SGP)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
170°C,180°Cおよび190°Cの温度で0.1wt%~1.0wt%の範囲の低い過酸化物濃度を持つ高密度ポリエチレンの架橋反応をレオロジー測定によって監視した。臨界ゲルは0.2wt%の過酸化物濃度で形成し,架橋ネットワーク形成に長鎖分岐生成の遷移が起こるであろう。架橋の流動動力学は,Ding Leonovモデルに良く適合することができた。初期段階で硬化速度k_2は,温度上昇と共に,10°Cあたり加速約3倍を示したが,完全に硬化した段階での平衡弾性率G′は温度にほとんど無関係である。その後の結晶化挙動に及ぼす橋かけの影響をDSC測定により検出した。臨界ゲル濃度以上では,結晶化はネットワーク形成に起因してより低い結晶化温度T_cと結晶性X_cにより証明されたように大きく遅延した。80°C近くの温度に位置する二次結晶化谷は臨界濃度,過酸化物濃度と硬化温度とともにより明白になる上方で観察できた。この現象は架橋ネットワークによる結晶化遅延のもう一つの証拠を提供した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子と低分子との反応  ,  充填剤,補強材  ,  ポリオレフィン 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る