文献
J-GLOBAL ID:201702246889990737   整理番号:17A0406958

スケーラブルけい酸塩のNaCl支援マグネシウム熱還元から調製した超微細ナノ-Si材料:リチウムイオン蓄電池の先進的なアノードとしてのグラフェン増強Li貯蔵特性【Powered by NICT】

Ultrafine nano-Si material prepared from NaCl-assisted magnesiothermic reduction of scalable silicate: graphene-enhanced Li-storage properties as advanced anode for lithium-ion batteries
著者 (7件):
資料名:
巻: 694  ページ: 208-216  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここで,超微細ナノSiをSi源としてスケーラブルなケイ酸塩とNaCl支援マグネシウム熱還元を経由して調製した。マグネシウム熱還元の高温法では,効果的な熱スカベンジャーとして,補助NaClは超小型5 10nmの相互接続されたSiナノ粒子の生成を促進した。リチウムイオン電池のアノード材料として使用した場合,還元グラフェン酸化物(rGO)は,ナノSi/rGO複合材料を形成することにより,その高い導電性と柔軟性のために電気化学的性能の増強に重要な役割を果たす。ナノSi/rGO複合材料は,純粋なSiと比較して優れた高レート能力と優れたサイクル安定性の点でかなり改善されたLi貯蔵性質を示すだけでなく,マイクロSiはNaClの添加から調製しなかった。>80%の高い初期クーロン効率で100mA g~( 1)で1955mAのhg~( 1)の高い比容量を提供できる。さらに,ナノSi/rGOは優れたレート能力を示した(891mAのhg~( 1)5Ag~( 1)において)であった。有意に強化されたリチウム貯蔵特性を,ナノSi/rGOにおける高導電性rGOとナノサイズSi粒子の相乗効果に起因すると考えられる。前者は電気伝導率を向上させることができるが,後者はLi~+拡散長さを減少させ,能力を改善し,サイクル安定性を最適化するであろう。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  炭素とその化合物 
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る