文献
J-GLOBAL ID:201702247510336248   整理番号:17A0666221

TiO_2~をベースとした厚膜pHセンサ【Powered by NICT】

TiO2-Based Thick Film pH Sensor
著者 (5件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 248-255  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1318A  ISSN: 1530-437X  CODEN: ISJEAZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小型化電気化学的pHセンサは水質のオンライン監視と健康監視のような応用に対する需要が増えている。は高い化学的安定性を提供する金属酸化物はそのようなセンサのセンシング電極のための最良の候補である。本論文では,アルミナ基板上にTiO_2厚膜のスクリーン印刷を用いた交差指形電気伝導pHセンサを得るための新しいアプローチを提案した。TiO_2感応膜の微細構造と結晶特性を走査型電子顕微鏡とRaman分光法で調べた。作製した厚膜センサのインピーダンス分光研究は,4~10のpH範囲で試験溶液に対して5~20kHzの周波数範囲で行い,膜のインピーダンスはpHに明らかに依存することが観察された。測定したインピーダンスデータを用いて,作製したpHセンサのための等価RC回路網モデルを提案した。モデルパラメータの物理的意味を,電気化学インピーダンス分光分析により測定し,統計的解析により,全てのパラメータは明らかにpH依存性であることを見出した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  酸塩基平衡 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る