文献
J-GLOBAL ID:201702248865844705   整理番号:17A0363446

in vivoイメージングと治療のためのランタニド(Gd~3+及びYb~3+)官能化金ナノ粒子【Powered by NICT】

Lanthanide (Gd3+ and Yb3+) functionalized gold nanoparticles for in vivo imaging and therapy
著者 (9件):
資料名:
巻: 108  ページ: 35-43  発行年: 2016年 
JST資料番号: C0964B  ISSN: 0142-9612  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノ粒子はバイオイメージングにおける造影剤として使用するのが常である。複合材料のような他の感染因子とは異なり,ナノ粒子もイメージング疾患だけでなく処理に用いることができる。ここでは,in vivoイメージングと治療に使用できるランタニド官能化金ナノ粒子を合成した。すなわち多機能ナノプラットフォームは,簡単で多用途の方法に基づいて開発し,10nm金ナノ粒子とランタニドイオン(Gd~3+とYb~3+)を組み込むことにより,LnAuナノ粒子として表示した。LnAuナノ粒子はPEG化両親媒性高分子(C_18MH mPEG)を用いて表面修飾し,得られたPEG修飾LnAuナノ粒子(PEG LnAu)は水中で良好な単分散および生物学的媒体中で良好な溶解度を示した。in vitroおよびin vivoで低毒性(細胞生存率アッセイおよび組織学的と血清生化学分析により決定された)のために,PEG LnAuナノ粒子は,腫瘍を有するマウスのin vivo磁気共鳴イメージング(MRI),in vivo計算機トモグラフィー(CT)イメージングおよび光熱療法(PTT)に適用することに成功した。それ故,本研究はバイオイメージングと治療を統合するためのランタニドイオンと金ナノ粒子を結合して統一型ナノプラットフォームに容易ではあるが強力な戦略を開発した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る