文献
J-GLOBAL ID:201702250307879944   整理番号:17A0041290

「地形系」からとらえる平野・海岸地形の学習-高等学校地理の参加型学習を通じたESD-

著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 1-15  発行年: 2016年12月30日 
JST資料番号: L0524A  ISSN: 0559-8362  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「地形系」とは,ある地域の中において各地形間をつながりのある系としてとらえる方法である。本研究では,高等部2年生が学ぶ地理Aを対象として,流域の中での地形系と地形変化といった地形学習の課題を踏まえた参加型学習による実践を報告した。また,学習者へのアンケートの結果から,学習者がどのように地形系や地形変化を学習したのか,言語活動を伴う協同的な学びは地形学習において学習者に対してどのような効果をもたらしたのか検討した。最後に,ESDが求められる中で,今後どのような地形学習が必要か考察した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (33件):
  • 朝野洋一・青木賢人・淺野敏久・佐藤創一郎・柴田祥彦・白川和彦・葉 倩瑋 (2012): 『高等学校 地理A-世界に目を向け,地域を学ぶ』, 第一学習社, 176p.
  • 天野真哉 (2005): 高等学校地理における地形の取扱い-イメージして理解させる授業展開例を中心に-. 新地理, 52(4), pp.1-17.
  • 荒井良雄・加賀美雅弘・佐藤哲夫・小島泰雄・小口 高・堤 純・仁平尊明: (2012) 『高等学校新地理A』, 帝国書院, 208p.
  • 泉 貴久 (2009): イギリスの中等教育用地理テキストにみるESDの概念-日本の地理教育におけるESD実施へ向けての課題と展望-. 専修人文論集, 84pp. 353-374.
  • 岩田修二 (2011): 『氷河地形学』, 東京大学出版会, 387p.
もっと見る

前のページに戻る