文献
J-GLOBAL ID:201702253075248536   整理番号:17A0449107

LiSb相図II:熱量測定と熱力学的評価【Powered by NICT】

The Li-Sb phase diagram part II: Calorimetry and thermodynamic assessment
著者 (4件):
資料名:
巻: 701  ページ: 186-199  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,Li-Sb系における液滴熱量測定により,様々な出発組成を用いて行った混合と同様に液相組成のエンタルピーを決定した。979Kと1080KでのLi浴中にSbを添加することにより,液相組成は979Kと1080Kで1.5at.%と2.5at.%の0.5at.%と1.5at.%の間にあると決定した。,Sb中のLiの混合の限界部分モルエンタルピーは929と979Kで 89.5と 88kJ/mol 1であった。同様に,Li中のSbの混合の限界部分エンタルピーは1080Kで 238kJ/mol 1である。測定に基づいて,979KでのLi3Sbの生成エンタルピーは純固体成分に比べて 76.5kJ/mol 1であると決定した。同時に,Li-Sb系の熱力学的記述を初めてCALPHADアプローチを用いて開発した。本報の第1部から採取した状態図情報と,文献からの他の全ての相図,熱化学的,及び電気化学的データを考慮した。熱力学的計算は,状態図データ,混合のエンタルピー,形成とe.m.f.データのエンタルピーを十分に再現した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属系の相平衡・状態図 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る