文献
J-GLOBAL ID:201702255899372859   整理番号:17A0665999

飲用水製造(海水脱塩による)とフルスケールネットワークにおける分布中の真核生物群落の多様性と空間的変動【Powered by NICT】

Eukaryotic community diversity and spatial variation during drinking water production (by seawater desalination) and distribution in a full-scale network
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 92-105  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2464A  ISSN: 2053-1419  CODEN: ESWRAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
真核生物微生物である多くの水資源中に自然に存在すると入り,成長とコロニー形成水処理と輸送システム,貯留層,パイプと前提配管を含んでいた。本研究では,海水脱塩プラントにおける飲料水の(i)産生と(ii)配水網における飲用水の輸送中の水における真核生物微生物群集構造を調査した。脱塩プラント処理は前処理(例えばトウヒフィルタ),逆浸透(RO)膜ろ過と後処理段階(例えば再石灰化)を含んでいた。18S rRNA遺伝子の454ピロシーケンス分析は水処理と給水時に高度に多様な(35門)と空間的に変動する真核生物群集を明らかにした。脱塩プラントの供給水はストラメノパイル,アルベオラータ類と海綿動物が支配的な典型的な海洋ピコ真核生物コミュニティを含んでいた。脱塩プラントでは子嚢菌類が最も支配的な門(相対的豊度15.5%)であり,次いでアルベオラータ(11.9%),未分類菌類クレード(10.9%)と海綿動物(10.7%)であった。飲用水配水ネットワークでは,培養できない真菌門が主要な群(44.0%)であり,続いて脊索動物(17.0%),子嚢菌門(11.0%)と節足動物(8.0%)であった。菌類は,処理プラントにおける全真核生物群集の40%を構成し,配電網とそれらの分類学的組成は培養できない真菌クレード(55%)が支配的であった。工場廃水を比較ネットワーク試料に,84OTU(2.1%)はコア真核生物群集を形成した35(8.4%)と299(71.5%)は,ネットワークからの植物と組合せ水道水試料で生成した水中のユニークなOTUを構成した。RO膜ろ過処理は有意に水真核生物コミュニティーの構成と構造を変化させ,(i)RO生成した水は無菌ではない及び(ii)最終水道水中の微生物群集は下流分布システムにより影響されるという事実を強調した。研究結果は,ネットワークにおける主要な真核生物群集の源に関する疑問を提起し,飲用水配水系における支配的な群としての菌類の出現は,これらの微生物は特別な注意が必要であることを示唆した。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物園獣  ,  遺伝子の構造と化学  ,  その他の動物の飼養  ,  獣医学一般  ,  動物の診療・診療設備 

前のページに戻る