文献
J-GLOBAL ID:201702258153796363   整理番号:17A0407034

制御可能なCu組成とその影響太陽電池の光起電力特性に及ぼすCu_2ZnSnS_4薄膜の研究【Powered by NICT】

Investigation of Cu2ZnSnS4 thin films with controllable Cu composition and its influence on photovoltaic properties for solar cells
著者 (9件):
資料名:
巻: 694  ページ: 833-840  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
RFマグネトロンスパッタリングとポスト硫化により作製したCu_2ZnSnS_4(CZTS)膜の構造,形態,光学的性質,およびCZTS太陽電池性能に及ぼすCu組成の影響を調べた。XRDパターン,Ramanおよび遠赤外スペクトルにより評価し,結晶構造は第二相(例えばSnSとCu_2SnS_3)はCZTS薄膜中のCu含有量を操作することによって効果的に抑制できることを明らかにした。さらに,形態学的研究は,低Cu含有量を持つCZTS薄膜は二分子層構造を示すことを示したが,高いCu含有量ではMo/CZTS界面におけるいくつかのボイドを有する全吸収体膜全体に結晶粒成長を示した。最後に,3.46%のCuプアCZTS太陽電池を作製した。温度と励起パワー依存光ルミネセンス測定はCu欠乏CZTS素子における隣接アクセプタ準位に束縛された伝導バンドテイルとホールにおける電子間の放射再結合を明らかにした。CuプアCZTS太陽電池のダイオードパラメータを抽出し,限界効率の可能性のある理由を考察した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る