文献
J-GLOBAL ID:201702259448522778   整理番号:17A0793284

タンデム質量分析により確認された液体クロマトグラフィーを用いたアジアナシにおけるチアクロプリド残基の消失速度とリスク評価【Powered by NICT】

The disappearance rate and risk assessment of thiacloprid residues in Asian pear using liquid chromatography confirmed with tandem mass spectrometry
著者 (12件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: ROMBUNNO.3861  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0166C  ISSN: 0269-3879  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
残留レベルを定量化するために行い,二種類のオープンフィールド条件下で成長させた圃場アジアナシにおける懸濁濃縮液として定式化チアクロプリドの散逸動力学を提案した。試料はアセトニトリル中20%蒸留水で抽出した;ブライン水とジクロロメタンで分配Florisil固相抽出カートリッジで精製した。検体は,LC紫外検出器で同定され,圃場試料はLC-MS/MSを用いて確認した。検量線は範囲0.05 5.0mg/Lで直線であり良好な決定係数(R~2=0.9994)であった。定量限界の検出限界(LOQ)は,それぞれ0.003と0.01mg/kgであった。LOQ,10×LOQ,及び最大残留限界(MRL)でブランク試料への添加回収率は73.7と86.2%の間であり,相対標準偏差≦9.0%であった。両サイトでの残留濃度は部位1と2では,5.0と7.4日の生物学的半減期と,食品医薬品安全性の韓国により設定されたMRL(0.7 mg/kg)よりかなり低かった。収穫前残留限界曲線から,残基は<1.13または1.40mg/kg収穫前10日であったならば,残留レベルは収穫中の最大残留限界(MRL)よりも低いであろうことが予測された。0日目のリスク評価は,部位1と部位2で13.0%と11.0%の一日摂取許容量(%)を示したが,これは残留量は韓国人集団に有害でないことを示した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の汚染  ,  害虫に対する農薬  ,  農薬一般 

前のページに戻る