文献
J-GLOBAL ID:201702259860677590   整理番号:17A0065267

4種類の採点基準による高脂血症の急性膵炎の病状と予後に対する評価作用【JST・京大機械翻訳】

The role of four criteria in assessment of the severity and prognosis of hyperlipidemic acute pancreatitis
著者 (5件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 695-699  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2318A  ISSN: 0578-1426  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【方法】2006年8月から2015年7月までの326人のHLAP患者の臨床データを遡及的に分析し,患者の重症度,合併症および死亡を予測するために,カイ二乗検定およびROC曲線を使用した。【結果】BISAPスコア≧3,,スコア≧3,APACHE IIスコア≧8およびとスコア≧4の患者の中,重度急性膵炎の発生率,合併症の発生率および死亡率は,それぞれBISAPスコア<3,,スコア<3,APACHE IIスコア<8およびとスコア<4であった。統計的有意差が認められた(P<0.05)。重症度の評価と予測において,APACHE IIスコアの感受性(57%)とAUC値(0.814)が最も大きく,BISAPスコアの感度(54%)とAUC値(0.795)が続いた。合併症の評価と予測において、MCTSI採点の感度(68%)とAUC値(0.791)は最も大きく、RANSON採点の敏感度(57%)はその次であり、BISAP採点のAUC値(0.731)は二番目であった。死亡の評価と予測において、BISAP採点のAUC値(0.867)が最も大きく、APACHE IIスコアAUC値(0.854)が二番目であった。感度は,APACHE IIスコアとBISAPスコアが最も高く89%であった。結論:4種類の採点システムはいずれもHLAP病状の重症度、合併症の発生率と死亡の判断に用いることができる。他の3つのスコアシステムと比較して,BISAPは正確性において優位性があり,簡便かつ実行可能であるが,全体の予測精度はさらに向上する必要がある。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の疾患 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る