文献
J-GLOBAL ID:201702260007836896   整理番号:17A0325084

ホルムアミジニウムベースペロブスカイト太陽電池の増強された電子輸送と素子性能のためのエレクトロスプレー法によるTiO_2ナノ多孔質半球【Powered by NICT】

Electrosprayed TiO2 nanoporous hemispheres for enhanced electron transport and device performance of formamidinium based perovskite solar cells
著者 (7件):
資料名:
巻:号:ページ: 412-420  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2323A  ISSN: 2040-3364  CODEN: NANOHL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半径~200nmの二酸化チタン(TiO_2)ナノ多孔質半球(NHS)を水熱合成しTiO_2ナノ粒子(NP)懸濁液を電気噴霧によって作製した。ビルディングブロックはFA_0 0.81MA_0 0.15Pb(I_0.836Br_0 0.15)3ベースのペロブスカイト太陽電池(PSCs)のためのメソ多孔質TiO_2層を構築するとして,ペロブスカイトの浸潤に有益であり,大きな接触面積を提供する,得られたTiO_2NHSは高度に多孔質であった。噴霧プロセス中にTiO_2NHS収集期間(15S,30S,60S及び90S)を変えることにより,PSCの性能は異なるTiO_2NHS分布密度と共に変化した。TiO_2NHS(60 s)を用いて最適化PSCは23.8mA cm~ 2のJ_sc, 1.14VのV_ocとFF0.71 19.3として光起電力変換効率(PCE)%を示した。さらに,PSCは,電流密度-電圧(J V)曲線において僅かなヒステリシスを持つ再現性のあるPCE値を持っていた。小摂動過渡光起電力(TPV)測定はTiO_2NPに基づくPSCよりTiO_2NHS基づくPSC内の長い自由キャリア寿命を明らかにし,飛行時間(TOF)光伝導測定の時間は,この系における電荷移動度も増強されることを示した。これらの特性は,TiO_2NHS効率的な光起電素子のための有望な電子輸送材料にする。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る