文献
J-GLOBAL ID:201702262584450576   整理番号:17A0832762

ZnIn_2Se_4に基づくヘテロ接合の電気的性質の解析【Powered by NICT】

Analysis of electrical properties of heterojunction based on ZnIn2Se4
著者 (5件):
資料名:
巻: 66  ページ: 480-486  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0468A  ISSN: 0925-3467  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
n ZnIn_2Se_4/p-Siのヘテロ接合は,室温でp-Si基板上に厚さ473nmのZnIn_2Se_4薄膜の熱蒸着を用いて作製した。n ZnIn_2Se_4/Siヘテロ接合の電流-電圧(I V)の特性を308Kから363Kまでの範囲の異なる温度で研究した。接合パラメータは,すなわち整流比(RR),直列抵抗(R_s),シャント抵抗(R_sh)とダイオード理想因子(n)をI-V曲線の解析から計算した。順方向電流は二つの伝導機構運転,熱電子放出と電圧の低い(0≦V≦0.5 V)及び高(V≧0.7 V)範囲で単一トラップ空間電荷制限電流を示した。逆電流はSiによる生成よりもむしろZnIn_2Se_4膜によるものであった。ビルトイン電圧と空乏領域の幅を,容量-電圧(C V)測定から決定した。接合の光起電力特性も40mW/cm~2の照射下で(I V)測定により研究した。細胞パラメータ短絡電流,開回路電圧と曲線因子は室温で評価した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体のルミネセンス  ,  発光素子  ,  半導体薄膜 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る