文献
J-GLOBAL ID:201702272003473853   整理番号:17A0628665

ディジタル駆動金融イノベーションおよび日立の関与

Digital-driven Financial Innovation and Hitachi’s Involvement
著者 (4件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 15-20 (WEB ONLY)  発行年: 2017年01月 
JST資料番号: U0334A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マイナス金利政策の導入以来,日本銀行および他の金融機関は,より低い貸出利率および運用利回りに起因する収益の下降に直面している。このビジネス環境に直面して,多くの金融機関は,金融工学(FinTech)の使用を採用し,無利子収益を強化し,運用効率のために,情報技術(IT)の使用を促進した。オープンAPIの拡大とともに,リバンドリングの新しい現象が,金融機関の協調を目的として始まった。本論文では,最初に,ディジタル化の進展とその金融における使用,FinTechおよびディジタル化について述べた。次に,ディジタル駆動金融イノベーションについて,ステージ1として,より効率的で便利な金融サービス,ステージ2として,より効率的な金融システムと金融組織,ステージ3として,金融製品およびビジネスにおけるイノベーションについて述べた。最後に,ディジタル金融イノベーションにおける日立の関与について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般 
引用文献 (5件):
  • Special Issue “Impact of Negative Interest Rate Policies,” The Financial economist 3157 (Mar. 2016) in Japanese.
  • Special Issue “Banks’ Management of Poor Visibility,” The Financial economist 3171 (Jun. 2016) in Japanese.
  • “An Interim Report on the New Industrial Structure Vision,” New Industrial Structure Committee, Industrial Structure Council (Apr. 2016) in Japanese.
  • “[Urgent Report] FinTech Innovation and Its Effect on Banks,” Mizuho Research Institute Ltd. (May 2016) in Japanese.
  • “The Revolution of Manufacturing Using IoT,” Manufacturing Industries Bureau, Ministry of Economy, Trade and Industry (Apr. 2015) in Japanese.
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る