文献
J-GLOBAL ID:201702272437268228   整理番号:17A0360232

グラフェンガラスと光検出器のためのナノ結晶グラフェン/グラファイト全炭素透明電極の直接成長【Powered by NICT】

Direct growth of nanocrystalline graphene/graphite all carbon transparent electrode for graphene glass and photodetectors
著者 (10件):
資料名:
巻: 111  ページ: 1-7  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0270B  ISSN: 0008-6223  CODEN: CRBNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
全炭素透明電極ナノ結晶グラフェン/グラファイトハイブリッドはフォトレジスト中の芳香族分子の炭化と黒鉛化によるフォトリソグラフィー法を用いたフォトレジストから作製した。ハイブリッド透明電極のシート抵抗と透過率は,フォトレジスト格子サイズとグリッド線幅を調節することにより容易に最適化できる。最適化ハイブリッドは,加熱装置のための優れた性質を示すグラフェンガラスのための石英上に作製した。は,また,0.05μWの入射光パワー,弱い光信号検出器として適している,10~5V/Wまでを超える光起電力応答性をもつ光検出に顕著な特性を示す高性能Schottky接合光検出器のための無触媒直接成長法による薄い酸化物層を持つSiに従事していた。本研究では,無触媒,費用対効果の高い,透明,電気的および熱伝導性グラフェンの種々の応用に有用である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物  ,  その他の無機化合物の薄膜 

前のページに戻る