文献
J-GLOBAL ID:201702272658893161   整理番号:17A0381643

センシング層としてのグラフェン酸化物を用いたAlN2次元音響波湿度センサ【Powered by NICT】

An ALN two-dimensional acoustic wave humidity sensor with graphene oxide as sensing layer
著者 (2件):
資料名:
巻: 2017  号: MEMS  ページ: 1060-1063  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,まずセンシング層としてのグラフェン酸化物(GO)をもつAlN薄膜二次元音響波湿度センサを報告した。小さな検出面積を用いたセンサは,10%から90%RHまでの広い検出範囲を有する218.6kHz/10%までRH高感度を示した。センサは再現性と安定性の点で優れた性能を示した。センサのヒステリシス,速い応答と短い回復時間を得た。センサのTCFは約 15.8ppm/°Cであり,通常の湿度センサよりもはるかに小さかった。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物  ,  湿度測定,湿度計 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る