文献
J-GLOBAL ID:201702272946249026   整理番号:17A0337689

光電気化学的水分解水素生成のためのヘテロ構造のCoO/3D-TiO2ナノロッド配列

Heterostructured CoO/3D-TiO2 nanorod arrays for photoelectrochemical water splitting hydrogen production
著者 (9件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 455-461  発行年: 2017年02月 
JST資料番号: W1021A  ISSN: 1432-8488  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
n型の三次元分枝したTiO2ナノロッド配列(3D-TiO2)上にp型のCoOナノ粒子をTiO2の光電気化学反応を介して堆積することでCoO/3D-TiO2のp-nヘテロ接合ナノ複合体を形成し,光電気化学的水分解の為の光電極としての特性を評価した。CoOナノ粒子が狭いバンドギャップにより可視光を吸収し,CoO/3D-TiO2ヘテロ接合間の内部電場により電荷分離とTiO2電極への電荷移動が容易になることで,約1.68mA cm-1の光電流密度と0.54mL h-1cm-2の最高の光電気化学的水素生成速度を得ることが出来た。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  コロイド化学一般  ,  電気化学反応  ,  13-15族化合物を含まない半導体-半導体接合 

前のページに戻る