文献
J-GLOBAL ID:201702273355120308   整理番号:17A0430559

部門別電力消費と経済成長: 中国の時間差事例,2006年~2015年

Sectoral Electricity Consumption and Economic Growth: The Time Difference Case of China, 2006-2015
著者 (5件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: WEB ONLY  発行年: 2017年02月 
JST資料番号: U7016A  ISSN: 1996-1073  CODEN: ENERGA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マクロレベルでの電力消費と経済成長の因果関係に焦点を当てた既存の研究とは異なり,2006年1月から2015年12月までの月次データを用い,相関係数とKullback-Leibler(KL)の相違を適用して部門間電力消費と経済成長の時差の関係を調べた。経験的結果から以下のような幾つかの主要な知見を得た:第一に,時間差関係は部門レベルで多様性を示すが,経済成長と総電力消費の間に一種の全体的な特性を形成すると思われる。第二に,全ての部門が部門間の電力消費と経済成長との間に顕著な相関関係を持っているわけではない。第三に,結果は業界レベルで多様性と集約の両方を示し,遅れた部門は主に製造業に集中している。部門別電力消費と経済成長との関係は,その結果に基づいて新たな視点からさらに探求し,記述することができる。さらに,政策立案者が適切な政策を策定するのを助けるために,経済発展と部門別電力消費の動向を予測することができる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギーに関する技術・経済問題 

前のページに戻る