文献
J-GLOBAL ID:201702274678407745   整理番号:17A0412562

持続可能なCO_2捕獲を強化するためのグラフェン酸化物(GO)を含むCO_2~-選択的混合マトリックス膜(MMMs)【Powered by NICT】

CO2-selective mixed matrix membranes (MMMs) containing graphene oxide (GO) for enhancing sustainable CO2 capture
著者 (4件):
資料名:
巻: 56  ページ: 22-29  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2325A  ISSN: 1750-5836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,GOは意図的に持続可能なCO_2捕獲のための新しいCO_2~-選択的混合マトリックス膜(MMMs)を得るために橋かけしたポリ(エチレンオキシド)(PEO)マトリックスに導入した。GO導入前後の架橋PEO膜の物理化学的特性を調べるために行った種々の特性化。MMMsの断面形態は,GOとPEOマトリックスの間の良好な高分子ナノ充填剤界面を示した。機械的試験は,GO導入後の膜の向上した機械的性質を示した。MMMsのガス輸送性能を詳細に調べた。興味深いことに,GOは分子鎖の絡み合いを抑制し,架橋ネットワーク構造を拡大し,増加した自由容積分率(FFV)であったGO取込は明らかに純架橋PEO膜のガス透過性を増強した。MMMsのガス透過性は1.0wt%のGO含有量で最大値を示した。さらに,ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル(PEGDME)MMMへの取込は,ガス輸送特性を有意に改善した。本研究で明らかにしたGOを取り込んだPEOネットワーク構造膜の改良された機械的性質と優れたCO_2捕捉性能は,エネルギーと環境問題に取り組むための新しい機会を提供する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  膜分離 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る