文献
J-GLOBAL ID:201702276358138505   整理番号:17A0412020

新生鉄水酸化物コロイド(FHC)による水溶液からの効果的なAs(III)とAs(V)の固定化【Powered by NICT】

Effective As(III) and As(V) immobilization from aqueous solution by nascent ferrous hydroxide colloids (FHC)
著者 (5件):
資料名:
巻: 176  ページ: 395-401  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0428B  ISSN: 1383-5866  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,新たに調製した新生水酸化第一鉄コロイド(FHC)を用いて,二種の無機のヒ素を除去し,水相と固相界面におけるひ素のスペシエーションを同時に調べることであった。FHCは,より低い用量(5 80mgFe/L)で維持すると,As(III)除去効率はAs(V)のLangmuirモデル(As(III)とAs(V)は122.63mg/gFeと103.26mg/gFeであった)による最大吸着容量から引き出された結論と一致していたより大きいことを示した。さらに,液-固二相からのHPLC-ICP-MS及びXPS分析は,As(III)の一部は急速にAs(V)(約5分)に酸化できないことを示し,As(V)は,長い反応時間(10日)でもAs(III)に還元した。ヒ素の酸化還元変換挙動新生FHCの鉱物変換,二次Fe(II)-Fe(III)(水)酸化物鉱物(in situ新たに形成されたFe_3O_4相)を形成する。これらの結果は,新生FHCはヒ素汚染地下水における有望な実用的応用,特に予備酸化段階なしに直接As(III)除去にを持っていることを明らかにした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用水の物理的処理  ,  用水の化学的処理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る