文献
J-GLOBAL ID:201702277113930897   整理番号:17A0226469

〈解説〉19.木材・木質材料と接着(4)木質材料製造における接着剤塗布技術

著者 (1件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 69-73  発行年: 2017年02月01日 
JST資料番号: G0749A  ISSN: 0916-4812  CODEN: NSEGE7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本で生産される接着剤の約1/3が木材・木工用であり,紙工用など何らかの形で木材に関連する用途を含めると,その割合は更に大きくなる。用途別では「合板製造用」の割合が24%にのぼり,木質ボード工場では自社調達する処もあることを考えると更に大きくなる。本稿は,木質材料製造における接着剤の塗布技術に注目し,現在の木質材料製造に用いられている主な接着剤塗布技術を紹介し,著者が開発している微量塗布接着技術を例に「接着剤塗布技術」が拓く木質材料の新しい製造技術や利用展開の可能性を考えた。1)緒言,2)接着剤塗布技術の重要性,3)面塗布技術(集成材・合板)(ロールスプレッダ,フローコータ(カーテンコータ)),4)分散塗布技術(木質ボード類)(パーティクルボード,中質繊維板(MDF)),5)接着剤の微量塗布技術(ピエゾジェット式インクジェットプリンタを使用し,市販の合板用フェノール樹脂を固形分25%に水希釈して塗布し,最少量2g/m3を均一塗布できた),6)おわりに。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他への塗装,各種塗装法  ,  各種接着剤  ,  改良木材  ,  印刷機 
引用文献 (9件):
  • 周萍萍, Peter Kitin, 山内秀文, 飯島泰男, 第56回日本木材学会大会要旨集, p.115(2006).
  • 北原覚一,丸山健一郎:′′ファイバーボード・パーティクルボード′′,森北出版,p.218(1962),
  • Tomas M. Maloney: ′′Modern Particleboard & dry-process Fiberboard manufacturing′′, Miller Freeman Inc., p.438 (1977).
  • IMAL-PAL Group, ′′IMAL products book′′, p.47(2013).
  • Roger M. Rowell, ′′Handbook of Wood Chemistry and Wood Composites′′, CRC Press, p.374 (2012).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る