文献
J-GLOBAL ID:201702278003352424   整理番号:17A0206020

2次元MoS_2圧電ナノ発電機の理論的研究【Powered by NICT】

Theoretical study on two-dimensional MoS_2 piezoelectric nanogenerators
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 800-807  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2652A  ISSN: 1998-0124  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近の実験は,二次元MoS_2フレークを用いて作製したナノ発電機は,電気機械センシング,ウェアラブル技術,パーベイシブコンピューティング,注入素子での潜在的用途を見出す可能性があることを示した。本研究では,ナノ発電機出力に及ぼすMoS_2フレークにおける原子層の数の影響を理論的に調べた。矩形波印加歪の下で,数原子層のMoS_2フレークは圧電出力を示し,計画された反転対称性の存在のためになかった。一方,奇数層をもつMoS_2フレークについて,反転対称性の欠如のために,圧電出力電圧と電流を発生させ,層の数の増加とともに減少した。MoS_2フレークしたいくらかの原子厚みでだけ,MoS_2ナノ発電機の静電容量は,ナノワイヤとナノ膜ベースナノ発電機のそれよりも少なくとも一桁小さく,高周波応用におけるMoS_2ナノ発電機の使用を可能にした。著者らの結果は,実験的観察を説明し,二次元ナノ発電機を最適化し,設計の指針を提供した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
静電機器  ,  圧電気,焦電気,エレクトレット  ,  圧電デバイス 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る