文献
J-GLOBAL ID:201702280808016958   整理番号:17A0792066

円筒ヒータに及ぼすナノ流体沸騰危機の実験的研究【Powered by NICT】

The experimental study of nanofluids boiling crisis on cylindrical heaters
著者 (10件):
資料名:
巻: 116  ページ: 214-223  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0246B  ISSN: 1290-0729  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: フランス (FRA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
円筒形加熱器上の沸騰ナノ流体の実験研究を行った。研究したナノ流体は蒸留水の基礎とけい素,アルミニウム,鉄酸化物と同様にダイヤモンドのナノ粒子上に作製した。ナノ粒子の体積濃度は0.05~1%であった。ナノ粒子直径は10~100nmの範囲で,加熱器の直径は0.1から0.3mmまで変化させた。ナノ流体の使用は臨界熱流束の数倍の増加を提供することを明らかにした。しかしナノ流体中の臨界熱流束(CHF)は,ナノ粒子の材料とサイズと同様に使用されている円筒ヒータの直径に依存した。限界熱流束はナノ粒子サイズの増加に伴って増加することが示されているが,それは加熱器直径の増加とともに減少した。限界熱流束は沸騰プロセス持続時間に依存することを初めて明らかにした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
対流・放射熱伝達  ,  相変化を伴う熱伝達 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る