文献
J-GLOBAL ID:201702280989357936   整理番号:17A0657680

多層graphene/chlorineイソブテンイソプレンゴムナノ複合材料:分散の影響【Powered by NICT】

Multilayer graphene/chlorine-isobutene-isoprene rubber nanocomposites: the effect of dispersion
著者 (5件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 872-881  発行年: 2016年07月 
JST資料番号: W0503A  ISSN: 1042-7147  CODEN: PADTE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多層グラフェン(MLG)は約10枚グラフェンから構成される。が商業的に利用可能な始めに有望なナノ充填剤である。ナノフィラーの分散は,ナノ複合材料の特性を利用するために必須であり,調製法に依存した。本研究では,二ロールミルで塩素イソブテンイソプレンゴム(CIIR)にゴム(phr)MLGの百に対して約3の割合の直接取り込みは,材料特性のかなりの向上には至らなかった。とは対照的に,超音波支援溶液混合法とそれに続く二本ロールミリングを用いたCIIRとMLG(3 phr)を予備混合によって,特性(レオロジー,硬化,及び機械的)は,ミルだけで混合したMLG/CIIRナノ複合材料と比較して実質的に改善した。溶液に混合したナノ複合材料のYoung率は38%増加した。溶液により作製したCIIR/MLGナノ複合材料は耐候性試験暴露に対する優れた耐久性を示した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の高分子材料  ,  充填剤,補強材  ,  物理的性質一般  ,  性質・試験一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る