文献
J-GLOBAL ID:201702282836142838   整理番号:17A0366073

TiO_2~をベースにしたセラミックス合成を支援するためのツールとしてのRaman散乱とフォノン非調和性【Powered by NICT】

Raman scattering and phonon anharmonicity as a tool for assisting TiO2-based ceramics synthesis
著者 (6件):
資料名:
巻: 43  号: 1 PA  ページ: 116-120  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文ではRaman分光法はTiO_2~基セラミックの最良の合成条件を探索する代替法として使用できることを示した。,例えば,X線回折と比較してRaman分光法の利点は,非常に小さい試料を用いて,通常数秒,Ramanスペクトルを得るために還元時間である。TiO_2場合,この付加的な利点であるフォノン非調和性,周波数温度係数(∂ω/∂Tは正であるために,大部分の材料に。異なる試料温度におけるRamanスペクトルと低波数範囲でスペクトルの変化をモニターすることによって,未反応TiO_2の存在,それは理想的な合成条件が達成されたか否かを同定することが可能である。提示した方法論はNi_xPb_1 xTiO_3セラミックスの合成に成功裏に適用された。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  セラミック・陶磁器の製造 

前のページに戻る