文献
J-GLOBAL ID:201702284639639218   整理番号:17A0445978

SiC_f/SiC複合材料中のジルコニウムとハフニウムゲルマニウム酸塩界面の設計【Powered by NICT】

The design of zirconium and hafnium germanate interphase in SiCf/SiC composites
著者 (4件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 4166-4174  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリマ含浸熱分解(PIP)により誘導されたSiCマトリックス,ジルコニウムまたはハフニウムゲルマニウム酸塩で被覆したSiC繊維で強化した一方向SiC_f/SiCミニ複合材料を作製した。と多層ゲルマニウム酸塩中間相を持つSiC_f/SiC複合材料のMicrodebonding押込試験を行った。ゲルマニウム酸塩界面層と形態の数に依存して界面せん断応力を決定した。ミニ複合材料と押込破壊表面のミクロ組織を走査型電子顕微鏡(SEM)により調べた。界面コーティングの数の増加は,ゲルマニウム酸塩中間相を持つSiC_f/SiCミニ複合材料の界面摩擦応力の減少をもたらすことを示した。界面弱体化の重要な因子は,界面ではなくゲルマニウム酸塩層状結晶構造自体内の弱い層間結合の形成である。,繊維/マトリックス境界での結合は界面領域におけるZrGeO_4またはHfGeO_4の層の数により制御できた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  セラミック・磁器の性質 

前のページに戻る