研究者
J-GLOBAL ID:201001006235241053   更新日: 2024年03月21日

鈴木 佑記

スズキ ユウキ | Suzuki Yuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • Chulalongkorn University  Social Research Institute   Visiting Fellow
  • 東京外国語大学  アジア・アフリカ言語文化研究所   共同研究員
  • 東洋大学アジア文化研究所  客員研究員
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (6件): 漁業 ,  東南アジア ,  災害 ,  観光 ,  先住民 ,  タイ
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2023 - 2028 タイの「後住民」による先住民運動に関する人類学的研究
  • 2023 - 2027 地域研究者の協働を通じた難民研究の体系化:各国に暮らすロヒンギャを事例として
  • 2023 - 2026 空間統治と民族関係の人類学:東南アジアを中心として
  • 2022 - 2025 ポスト・コロナ時代におけるタイの南海産品をめぐる管理・生産・販売実態の解明
  • 2023 - 2024 危機のメディア
全件表示
論文 (17件):
  • パリワット・チャンキット, 鈴木佑記. 越境する海民-タイ・ミャンマー国境周辺に生きるモーケンを事例として. 政治研究(国士舘大学). 2024. 15. 55-79
  • 鈴木 佑記. タイにおけるロヒンギャ人身売買問題. 政経論叢(国士舘大学). 2019. 185. 67-89
  • 鈴木 佑記. 'Sea People' in Transition: Change in Moken Identity after the 2004 Indian Ocean Tsunami. Proceedings of the 13th International Conference on Thai Studies. 2018. 1820-1830
  • 鈴木 佑記. 水のゾミア試論-東南アジアの海民を事例として. 東南アジア研究. 2016. 54. 1. 117-126
  • 鈴木 佑記. Sea Cucumbers, Seashells, and "Sea Nomads" : An Ethnographic Study of Moken's Dive Fishing before and after the 2004 Indian Ocean Tsunami (Murai Yoshinori and Global Studies) -- (Maritime World and Multi-sited Ethnography). 上智アジア学 = The journal of Sophia Asian studies. 2015. 33. 141-162
もっと見る
MISC (55件):
  • 鈴木佑記. はじめに:ポストコロナ時代を生きる. 政治研究(国士舘大学). 2024. 15. 109-112
  • 鈴木佑記. タイの教育・学校事情:留学経験から語る. 政治研究(国士舘大学). 2022. 13. 171-191
  • 鈴木佑記. 奪われた権利、取り戻す生活ーコロナ禍で海に回帰するタイのモーケン人. ハリーナ. 2022. 48. 7-8
  • 鈴木佑記. 鶴見良行『ナマコの眼』. 国際交流基金アジアセンター・ラーニング・プラットフォーム アート+アジア「Jalan-jalan di Asia-アジアを歩く」. 2021
  • 鈴木佑記. かりそめの観光、ゆきずりのシージプシー. 月刊みんぱく. 2020. 44. 12. 5
もっと見る
書籍 (16件):
  • 東南アジア文化事典
    丸善出版 2019
  • ロヒンギャ問題とは何か--難民になれない難民
    明石書店 2019 ISBN:4750348694
  • 移動する人々--多様性から考える
    晃洋書房 2019 ISBN:9784771031500
  • ホスト・アンド・ゲスト--観光人類学とはなにか
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:4623083659
  • アジアに生きるイスラーム--実像と虚像
    イースト・プレス 2018 ISBN:4781616585
もっと見る
講演・口頭発表等 (78件):
  • 漁業から観光業へ?:海民モーケンの生業からみる民族関係の変遷
    (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究「空間統治と民族関係の人類学:東南アジアを中心として」 2024)
  • 海の遊動民は陸地に定住したのか?:アンダマン海に生きるモーケン人の移動形態の変遷
    (2023年度海域アジア・オセアニア研究(MAPS)国際シンポジウム・全体会議 「移住とアイデンティティ」 2024)
  • Moken Sea Nomads in Thailand: Livelihood Changes in the Post-COVID Era
    (科学研究費補助金・国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))研究課題番号20KK0267(代表:鈴木佑記)成果報告セミナー 2023)
  • การเปลี่ยนแปลงวิถีการทํามาหากินทางทะเลและการเก็บหาปลิงทะเลของชาวมอแกน(タイ語)モーケン人の海の暮らしとナマコ採捕の変化
    (เสวนาเนื่องในโอกาสวันสถาปนาสถาบันวิจัยสังคมจุฬาลงกรณ์มหาวิทยาลัย ครบรอบ49ปี 2023)
  • Indigenous Remains: A Case Study of the National Ainu Museum and Park
    (Internal CUSRI Forum on Indigenous Peoples and Alternative Development 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2012 上智大学 外国語学研究科(現グローバル・スタディーズ研究科) 地域研究専攻 博士後期課程<課程博士>
  • 2003 - 2005 上智大学 外国語学研究科(現グローバル・スタディーズ研究科) 地域研究専攻 博士前期課程
学位 (2件):
  • 修士(地域研究) (上智大学)
  • 博士(地域研究) (上智大学)
経歴 (26件):
  • 2023/04 - 現在 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
  • 2021/04 - 現在 国士舘大学 政経学部 准教授
  • 2016/04 - 現在 東洋大学 アジア文化研究所 客員研究員
  • 2022/09 - 2025/05 Chulalongkorn University Social Research Institute Visiting Fellow
  • 2018/10 - 2023/03 国立民族学博物館 共同研究員
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 東南アジア学会 大会担当委員(第30期、第31期)
  • 2021/04 - 2023/03 東南アジア学会 編集委員(第51号、第52号担当)
  • 2019/04 - 2023/03 日本タイ学会 定例研究会幹事
  • 2019/04 - 2023/03 日本タイ学会 理事
  • 2019/04 - 2021/03 東南アジア学会 編集委員(第49号、第50号担当)
全件表示
受賞 (4件):
  • 2017/12 - 東南アジア学会 東南アジア史学会賞
  • 2015/10 - 上智大学 学生が選ぶ全学共通科目 Good Practice 受賞 (2015年度春期科目「東南アジア研究入門I」に対して)
  • 2010/02 - タイ国政府観光庁 THAILOOPフォトコンテスト「月間優秀作品賞(第7回)」受賞 紅暾の陽に包まれて
  • 2005/12 - 財団法人アジア太平洋観光交流センター 「観光に関する学術研究論文」入選
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る