研究者
J-GLOBAL ID:201001063786918570   更新日: 2024年01月30日

尾谷 昌則

オダニ マサノリ | Odani Masanori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.i.hosei.ac.jp/odani/
研究分野 (2件): 言語学 ,  日本語学
研究キーワード (28件): Implicature ,  Relevance Theory ,  Politeness ,  Language Chance ,  Dynamic Theory of Syntax ,  Construction Grammar ,  syntax-Semantics Interface ,  Pragmatics ,  Semantics ,  Cognitive Linguistics ,  含意 ,  推論 ,  関連性理論 ,  ポライトネス理論 ,  動的文法理論 ,  構文文法 ,  言葉の乱れ ,  若者言葉 ,  文法化 ,  言語変化 ,  意味変化 ,  構文の拡張 ,  構文のネットワーク ,  ねじれ構文 ,  意味と形式のインターフェイス ,  語用論 ,  意味論 ,  認知言語学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2025 現代日本語における文法・語彙・意味の変化に関する認知言語学的研究
  • 2016 - 2020 口語資料に基づいた日本語文法の変化に関する認知言語学的研究
  • 2012 - 2016 類推ネットワーク・モデルを用いた日本語文法の変化に関する認知言語学的研究
  • 2007 - 2010 日本語多義構文の効果的学習順序とその教材開発に関する認知言語学的研究
  • 2005 - 2006 日本語教材における機能語と構文パターンの学習順序に関する認知言語学的研究
論文 (22件):
  • 尾谷昌則. 若者言葉「うける」の新用法について. 日本文學誌要. 2020. 102. 4-20
  • 尾谷昌則. 「なので」が接続詞化するまで. 動的語用論の構築に向けて. 2020. 2. 70-91
  • 尾谷昌則. 「案外」と「意外」の用法変遷と新しい副詞用法について. 法政大学文学部紀要. 2019. 79. 47-66
  • 尾谷昌則. 接続詞化した「なので」の発話調整機能について. 日本語用論学会第21回大会発表論文集. 2019. 14. 225-228
  • 尾谷昌則. 接続詞「なので」の成立について. 日本語語用論フォーラム. 2015. 1. 183-208
もっと見る
MISC (3件):
  • 尾谷 昌則. 野呂健一著『現代日本語の反復構文--構文文法と類像性の観点から--』. 日本語の研究. 2018. 14. 2. 126-133
  • 「書かないです」と「書きません」. 日本文學誌要. 2012. 86. 32-44
  • -書評- 西光義弘、プラシャント・パルデシ編著『自動詞・他動詞の対照』. 英文學研究. 2011. LXXXVIII. 235-240
書籍 (5件):
  • 日語語用学研究
    外語教学与研究社出版 2021 ISBN:9787521329629
  • はじめて学ぶ認知言語学 ことばの世界をイメージする14章
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623088706
  • 対話表現はなぜ必要なのか -最新の理論で考える-
    朝倉書店 2017 ISBN:9784254516227
  • 言語の創発と身体性
    ひつじ書房 2013 ISBN:9784894766310
  • 構文ネットワークと文法 -- 認知文法論のアプローチ
    研究社 2011 ISBN:9784327237028
講演・口頭発表等 (19件):
  • ますます丁寧化する日本語 -デス・マスを中心に-
    (法政大学国文学会 2012)
  • 構文文法と認知言語学のパラドクス: 日本語の主要部内在型関係節を中心に
    (FLC Conference 2005 2008)
  • 日本語教育における練習(問題)の意義について~英語教材との比較から~
    (第5回 盛岡大学言語教育ワークショップ 2007)
  • 装定用法における並置形容詞に関する一考察
    (東北英文学会 第62回大会 SYMPOSIA『形容詞による名詞修飾の諸相』 2007)
  • 接尾辞ポイのモダリティ化
    (日本語用論学会 第8回大会 2005)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1998 - 2001 京都大学 人間・環境学研究科 言語機能論専攻
  • 1998 - 2001 京都大学 人間・環境学研究科 言語機能論専攻
  • 1996 - 1998 富山大学 人文科学研究科
  • 1996 - 1998 富山大学 人文科学研究科
  • 1992 - 1996 慶應義塾大学 文学部 英米文学科
学位 (2件):
  • 人文科学(修士) (富山大学)
  • 人間・環境学博士 (京都大学)
経歴 (12件):
  • 2014/04 - 現在 法政大学 文学部 日本文学科 教授
  • 2010/04 - 2014/03 法政大学 文学部 日本文学科 准教授
  • 2007/04 - 2010/03 東北学院大学 教養学部 言語文化学科 准教授
  • 2004/04 - 2007/03 東北学院大学 教養学部 言語文化学科 専任講師
  • 2002/04/01 - 2004/03/31 京都産業大学 語学教育研究センター 非常勤講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2017/01 - 現在 日本言語学会 大会運営委員
  • 2016/04 - 現在 日本語文法学会 学会誌編集委員会
  • 2014/04 - 現在 日本認知言語学会 大会実行委員
  • 2013/04 - 現在 日本語用論学会 運営委員(および広報委員)
  • 2016/04/01 - The Society of Japanese Grammar Editorial Board
全件表示
所属学会 (5件):
法政大学国文学会 ,  日本認知言語学会 ,  日本語文法学会 ,  日本語用論学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る