文献
J-GLOBAL ID:201002292670322207   整理番号:10A0979323

T字形エルボによるキャビテーション壊食対策に関する研究

Study on countermeasure against cavitation erosion using T-shape elbow
著者 (5件):
資料名:
号: 48  ページ: 39-44 (WEB ONLY)  発行年: 2010年03月01日 
JST資料番号: U0162A  ISSN: 0910-1160  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
実際の装置に於いてエルボ部にキャビテーション壊食により孔開きが発生した事故の際に応急処置として,T字管の一方に栓をしたものをエルボの代用品として孔開き事故エルボと交換したところ,その後,その箇所に孔開き事故が無くなった例が知られている。本研究は,このエルボ代用T字管でなぜキャビテーション壊食が無くなるのかを,流れを調べて解明したものである。これまでの透明アクリル管による可視化研究でT字型エルボの栓をした方の枝管部に循環流が発生し,これがキャビティー気泡をトラップし,気泡が壁面に到達するまでに大幅に減速されることを見出し,これが壊食低減の理由の一つとして考えられる。また,この循環流は間欠的に発生する。本研究ではトラップ部長さ,T字型エルボ設置方向の影響を調べた。短時間で壊食を発生させるために軟質塩化ビニール管を用いた実験を行った。通常のエルボでは本実験の条件では10分間程度で壊食が見られたが,T字型エルボでは4時間は孔が開かなかった。トラップ部の長さの効果を透明アクリル管で高速ビデオ可視化て調べた。トラップ部長さと循環流の存在時間割合の関係を明らかにした。PHOENICS(release 3.6)CFDソフトにより計算した。流線を調べ,実験結果の説明を試みた。また設置位置を変えて実験し,重力の影響を調べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜流,液滴,気泡,キャビテーション 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る