研究者
J-GLOBAL ID:201101002944712290   更新日: 2024年02月01日

本田 弘之

本田 弘之
所属機関・部署:
職名: 教授(移行)
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70286433
研究分野 (3件): 文化人類学、民俗学 ,  日本語教育 ,  言語学
研究キーワード (27件): 研究の進め方 ,  研究の体系化 ,  方法論 ,  実戦能力 ,  量的研究 ,  日本語教育学 ,  コミュニケーション能力 ,  日本語教員養成 ,  論文の書き方 ,  質的研究 ,  民族教育 ,  日本語教育史 ,  言語政策 ,  社会言語学(言語政策) ,  質的研究法 ,  マレーシア:中国 ,  教育学 ,  『満州国』 ,  言語景観 ,  日本語教育史研究 ,  掲示物 ,  生活者としての外国人 ,  中国朝鮮族 ,  社会言語学 ,  日本語教育 ,  国際研究者交流 ,  少数民族教育
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2013 - 2015 「生活者としての外国人」支援のための公共サイン(看板・掲示物)調査研究
  • 2009 - 2011 東アジア地域における「愛国教育」が日本語教育に与えている影響についての研究
  • 2005 - 2007 東アジア地域における1945年以降の日本語教育の自律と変容に関する調査研究
  • 日本語教師の養成と異文化理解
  • Intercultural Communication
全件表示
MISC (21件):
  • 岩田 一成, 渡部 倫子, 義永 美央子, 本田 弘之. 第32回研究大会ワークショップ : 論文執筆における失敗例の類型論-効果的な論文作成指導に向けて-. 社会言語科学. 2014. 16. 2. 83-89
  • 本田 弘之. 教科書は誰のためのものか? (特集 戦国時代が到来?! 教科書について考えよう). 月刊日本語. 2011. 24. 8. 20-23
  • 岩田 一成, 本田 弘之. 前略 先生お尋ねします......。師弟よもやま対談(DIALOGUE 8)日本語教育と青年海外協力隊(後編). 月刊日本語. 2011. 24. 7. 40-42
  • 岩田 一成, 本田 弘之. 前略 先生お尋ねします......。師弟よもやま対談(DIALOGUE 8)日本語教育と青年海外協力隊(前編). 月刊日本語. 2011. 24. 6. 36-38
  • 本田 弘之. 本田弘之先生の文法やり直しゼミナール (特集 さらば! 文法コンプレックス). 月刊日本語. 2010. 23. 10. 15-21
もっと見る
書籍 (8件):
  • すぐ書ける!きれいに書ける!ひらがな・カタカナ練習ノート
    アルク 2014 ISBN:9784757426078
  • 日本語教育学の歩き方 : 初学者のための研究ガイド
    大阪大学出版会 2014 ISBN:9784872594683
  • 日本語教育能力検定試験に合格するための用語集
    アルク 2012 ISBN:9784757422278
  • 文革から「改革開放」期における中国朝鮮族の日本語教育の研究
    ひつじ書房 2012 ISBN:9784894765917
  • 世界をつなぐことば : ことばとジェンダー/日本語教育/中国女文字
    三元社 2010 ISBN:9784883032693
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 「公共サインと言語政策」『公共サインの言語政策 言語計画はどこで行われているのか』
    (言語政策学会200回記念大会 2018)
  • 「誰にでも伝わる『公共サイン』の手法を考える」
    (学習院女子大学主催シンポジウム〈やさしい日本語〉と多文化共生 2018)
  • 公共サインの客観的評価のための試み-英訳にあらわれた「ズレ」からそれを探る-
    (社会言語科学会 2017)
  • 文革以降の中国朝鮮族の日本語教育の推移-その今日的な意義を考える-
    (ワークショップ「中国朝鮮族の日本語教育の過去・現在・未来」 2017)
  • 「言語教師の成長とその支援-日本語学校へのインタビュー調査から考える-」
    (言語文化教育研究学会第3回年次大会フォーラム発表 2017)
もっと見る
Works (1件):
  • 中国中国黒龍江省における少数民族教育調査研究および日本語教育支援
    2002 -
学歴 (7件):
  • - 2010 早稲田大学 日本語教育研究科
  • - 2002 東京学芸大学 教育学研究科 社会科教育専攻比較地域研究
  • - 2002 東京学芸大学
  • - 1995 杏林大学
  • - 1995 杏林大学 国際協力研究科 国際文化交流
全件表示
学位 (1件):
  • 早稲田大学学士(文学)(1982),杏林大学修士(学術)(1995),東京学芸大学修士(教育学)(2002),早稲田大学博士(日本語教育学)(2010)
経歴 (2件):
  • 2008/04 - 現在 杏林大学 国際交流センター長
  • 2007/04 - 現在 杏林大学 外国語学部 教授
所属学会 (6件):
言語文化教育学会 ,  朝鮮族研究学会 ,  日本文体論学会 ,  社会言語科学会 ,  日本言語政策学会 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る