研究者
J-GLOBAL ID:201101052840415488   更新日: 2024年02月01日

鬼頭 秀一

キトウ シュウイチ | Kitoh Shuichi
所属機関・部署:
職名: 特任教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  名誉教授
研究分野 (9件): 環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価 ,  科学教育 ,  環境負荷、リスク評価管理 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  科学社会学、科学技術史 ,  教育学 ,  社会学 ,  哲学、倫理学
研究キーワード (53件): ESD ,  SDGs ,  縮小社会 ,  コミュニティ創造 ,  高齢化社会 ,  公共政策 ,  大地の倫理 ,  自然保護 ,  環境哲学 ,  自然再生 ,  社会的リンク論 ,  理念 ,  マイナー・サブシステンス ,  合意形成 ,  保全生態学 ,  土地倫理(ランド・エシックス) ,  獣害問題 ,  公害論 ,  Wilderness(ウイルダネス) ,  流域保全 ,  空間の豊かさ ,  保全の理念 ,  白神山地 ,  生態学史 ,  原生自然 ,  環境の豊かさ ,  所有論 ,  順応的管理 ,  伝承 ,  ガバナンス ,  協働 ,  生態系保全 ,  環境保全 ,  ローカル知 ,  ローカル・ノレッジ ,  防災 ,  災害 ,  リスク・マネジメント ,  恵みと禍い ,  アダプティブ・ガバナンス ,  オンデマンド交通 ,  ひとと自然のふれあい調査 ,  環境倫理 ,  科学技術社会論 ,  環境教育 ,  市民参加調査 ,  公共性 ,  自然の権利 ,  里山 ,  生物多様性保全 ,  STS ,  科学技術倫理 ,  環境倫理学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2018 - 2021 環境再生デザインの公共社会学:修復的環境正義の実践的理論構築に関する研究
  • 2016 - 2019 不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究
  • 2014 - 2017 多元的環境正義を踏まえたエネルギー技術のガバナンス
  • 2014 - 2016 地球温暖化問題の正義論-グローバルな正義原理とその法制度化
  • 2013 - 2015 野生動物の生息域拡大期における都市防衛システムの開発に関する環境学研究
全件表示
論文 (49件):
もっと見る
MISC (51件):
  • 鬼頭秀一. これからの環境研究に求められる視点とは ー人間活動で、自然は豊かになる. 教育応援. 2018. 40. 12月1日. 16
  • 鬼頭秀一. 「不確実性」を受け入れそれをうまくマネジメントするために. 3.11を心に刻んで. 2017. 2017. 9
  • 鬼頭 秀一. 書評 太田至総編集 アフリカ潜在力5 山越言・目黒紀夫・佐藤哲編『自然は誰のものか : 住民参加型保全の逆説を乗り越える』京都大学学術出版会,2016年,300p. アジア・アフリカ地域研究 = Asian and African area studies. 2017. 17. 132-135
  • 鬼頭 秀一. 災害も含めた持続可能な社会の構築に向けて:ジオパークにおける科学と社会の交差. 日本地理学会発表要旨集. 2016. 2016. 0. 100302-100302
  • 鬼頭秀一. 地方都市と野生生物の関係における構造的な問題と合意形成の課題. 野生生物と社会学会大会プログラム・講演要旨集. 2015. 21st. 39
もっと見る
書籍 (48件):
  • 人と自然が共生する未来を創る-共生科学概説 (星槎大学叢書)
    星槎大学出版会 2018 ISBN:4774080063
  • 3.11を心に刻んで 2018
    岩波書店 2018
  • 哲学者に会いにゆこう
    ナカニシヤ出版 2016 ISBN:4779509920
  • 共生への学び 改訂版 先生を応援する教育の最新事情
    ダイヤモンド社 2016 ISBN:9784478069141
  • 科学・技術と社会倫理: その統合的思考を探る
    東京大学出版会 2015 ISBN:4130011006
もっと見る
講演・口頭発表等 (64件):
  • 人と深い関わりがあった自然の保全の理念はどうあるべきか ー自然の関係的価値の視点からの神宮「外苑」問題ー
    (ワークショップ「人文知の視点から見た神宮外苑再開発問題」 2023)
  • SDGsの物語をつくるー佐伯市の未来をデザインするー
    (佐伯市職員研修 2022)
  • SDGsの「統合性」の歴史的・思想的根源を踏まえた「市民の連帯」はいかに可能か?ー「SDGsの物語をつくる」という実践に向けてー
    (日本教育学会第81回大会 課題研究II「SDGsと教育ー市民の連帯に向けて」 2022)
  • SDGsの物語をつくる
    (佐伯市民大学「令和四教堂」 2022)
  • 気候正義の思想的源泉と持続可能な開発の未来ーSDGsを踏まえた地球温暖化対策のあり方を考える
    (第8回「科学・技術とヒューマニティ」セミナー「地球温暖化と科学・技術」(日本アスペン研究所) 2022)
もっと見る
学歴 (8件):
  • 1981 - 1984 東京大学 大学院理学系研究科 科学史・科学基礎論専門課程博士課程
  • 1978 - 1981 東京大学 大学院理学系研究科 科学史・科学基礎論専門課程修士課程
  • 1977 - 1978 東京大学 大学院薬学系研究科 製薬化学専門課程博士課程
  • 1974 - 1976 東京大学 大学院薬学系研究科 薬学専門課程修士課程
  • 1972 - 1974 東京大学 薬学部 薬学科
全件表示
学位 (2件):
  • 薬学修士 (東京大学)
  • 理学修士 (東京大学)
経歴 (14件):
  • 2022/04 - 現在 星槎大学 特任教授
  • 2014/06 - 現在 東京大学 名誉教授
  • 2014/04 - 2022/03 星槎大学 共生科学部・大学院教育学研究科 教授
  • 2019/04 - 2021/09 星槎大学 共生科学部 学部長
  • 2015/04 - 2021/09 星槎大学 副学長
全件表示
委員歴 (58件):
  • 2013/04 - 現在 学習院大学 ヒトゲノム研究倫理審査委員(外部委員(人文系))
  • 2009/04 - 現在 コカ・コーラ環境教育賞 選考委員
  • 2005/08 - 現在 一般社団法人自然の権利基金 理事
  • 1998/04 - 現在 三人委員会 共同代表
  • 2022/04 - 2023/03 イオン環境財団 環境活動助成事業 選考委員
全件表示
所属学会 (5件):
日本共生科学会 ,  地球システム倫理学会 ,  科学技術社会論学会 ,  日本生命倫理学会 ,  環境社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る