研究者
J-GLOBAL ID:201101069853447702   更新日: 2024年02月13日

北田 亮

Kitada Ryo | Ryo Kitada
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://multisensory.mystrikingly.com/#1http://touchlab.strikingly.com/
研究分野 (6件): 感性情報学 ,  知覚情報処理 ,  実験心理学 ,  基盤脳科学 ,  認知科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (10件): 視覚障害 ,  触覚 ,  リハビリテーション ,  多感覚 ,  社会脳 ,  感性工学 ,  質感 ,  脳プロ ,  包括脳ネットワーク ,  顔認知
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 自閉スペクトラム症における触覚と社会性の関係性の解明
  • 2017 - 2020 Touch and Blindness: cognitive brain researches on multisensory perception and the effect of visual deprivation on them
  • 2017 - 2019 運動錯覚による革新的リハビリテーション
  • 2016 - 2019 脳と主観的感情反応及び物理特性に基づいて標準化された触覚刺激の作成
  • 2016 - 2018 触覚の質感を表現するオノマトペの神経基盤
全件表示
論文 (54件):
  • Hicret Atilgan, Janice J X Koi, Ern Wong, Ilkka Laakso, Noora Matilainen, Achille Pasqualotto, Satoshi Tanaka, Annabel S H Chen, Ryo Kitada. Functional relevance of the extrastriate body area for visual and haptic object recognition: a preregistered fMRI-guided TMS study. Cerebral Cortex Communications. 2023
  • Zheng Yee Tan, Cameron Mavericks Choo, Youneng Lin, Hsin-Ni Ho, Ryo Kitada. The Effect of Temperature on Tactile Softness Perception. IEEE Transactions on Haptics. 2022. 1-8
  • Li Shan Wong, Jinhwan Kwon, Zane Zheng, Suzy J. Styles, Maki Sakamoto, Ryo Kitada. Japanese Sound-Symbolic Words for Representing the Hardness of an Object Are Judged Similarly by Japanese and English Speakers. Frontiers in Psychology. 2022. 13
  • Takaaki Yoshimoto, Shuntaro Okazaki, Motofumi Sumiya, Haruka K Takahashi, Eri Nakagawa, Takahiko Koike, Ryo Kitada, Shiki Okamoto, Masanori Nakata, Toshihiko Yada, et al. Coexistence of sensory qualities and value representations in human orbitofrontal cortex. Neuroscience research. 2022
  • Ryo Kitada, Norihiro Sadato. Multisensory integration and its plasticity - How do innate and postnatal factors contribute to forming individual differences?. Cortex. 2021. 145. A1-A4
もっと見る
MISC (32件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • Pervasive haptics
    Springer Japan 2016
  • 心理学研究法 第1巻 知覚
    誠信書房 2011
  • Corsini Encyclopedia of Psychology (4th edition)
    John Wiley & Sons 2010
  • Multsensory Object Perception in the Primate Brain
    Springer Verlag 2010
  • 触覚認識メカニズムと触覚センサ・触覚ディスプレイ技術
    サイエンス&テクノロジー 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • 社会的触覚と触質感
    (日本心理学会 シンポジウム 2023)
  • 触覚の認知神経科学研究と多面的な展開
    (日本認知心理学会 2022)
  • 触れ合いコミュニケーションの 認知神経科学的研究
    (自閉スペクトラム症国際シンポジウム 2022)
  • 社会的触覚(スキンシップ) と脳内ネットワーク
    (触覚講習会(日本VR学会ハプティクス研究会主催) 2021)
  • 認知神経科学者のサバイバル -海外の大学での認知神経科学研究-
    (第26回バーチャルリアリティ学会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2005 京都大学大学院 人間・環境学研究科
  • 1997 - 2000 京都大学 総合人間学部
学位 (1件):
  • 人間・環境学博士 (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2023/10 - 現在 神戸大学 大学院国際文化学研究科 教授
  • 2021/04 - 2023/09 神戸大学 大学院国際文化学研究科 准教授
  • 2021/04 - 2022/03 南洋理工大学 社会科学部 准教授 ( 非常勤)
  • 2020/09 - 2021/03 南洋理工大学 Lee Kong Chian School of Medicine Associate Professor (cross-appointment)
  • 2017/01 - 2021/03 南洋理工大学 (シンガポール) 社会科学部 准教授 ( 大学選抜教員)
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2020/11 - 現在 Associate Editor (Cortex, https://www.journals.elsevier.com/cortex/editorial-board)
  • 2011/12 - 現在 Reviewing Editor ( Frontiers in Integrative Physiology)
  • 2021 - 2023 日本心理学会 国際賞選考委員
  • 2020 - 2023 Editorial Board Member (Psychological Science, https://journals.sagepub.com/editorial-board/pss)
受賞 (3件):
  • 2022/10 - 神戸大学 学長表彰(財務貢献)
  • 2016/04 - Nanyang Associate Professorship Nanyang assistant professorship
  • 2015 - 日本心理学会 国際賞奨励賞
所属学会 (5件):
Organization for Human Brain Mapping ,  北米神経科学会 ,  日本認知科学会 ,  日本心理学会 ,  日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る