研究者
J-GLOBAL ID:201101083936780457   更新日: 2024年02月01日

角田 太作

Tsunoda Tasaku
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.tasaku-tsunoda.jp/
研究分野 (3件): 言語学 ,  言語学 ,  言語学
研究キーワード (3件): 豪州原住民語学 ,  言語類型論 ,  言語消滅の危機と言語再活性化
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2005 - 2006 東南アジア・豪州・アフリカの少数民族言語の文法記述と言語変容の研究
  • 2000 - 2002 調整班B01:消滅に直面した言語の調査方法に関する総合的研究
  • 2000 - 2002 消滅危機言語の調査方法の確立とそのための現地調査
  • 1999 - 2001 危機言語の現地調査および記述的研究
  • 1996 - 1998 消滅の危機に瀕した言語の現地調査研究
全件表示
論文 (96件):
  • 角田太作. 人魚構文:日本語学から一般言語学への貢献. 国立国語研究所論集. 2011. 1. 1. 53-75
  • 角田太作. 世界から見た日本語の多様性. 呉人惠(編). 『日本の危機言語[:]言語・方言の多様性と独自性』265-279.札幌:北海道大学出版会. 2011
  • 角田太作. フィール言語学における「文法」の位置. 『日本語学』5: 4-15. 東京:明治書院. 2011
  • 角田太作. 言語の記述、特に危機言語の記述. 『日本エドワード・サピア協会研究年報』第25号: 1-10. 2011
  • With Mie Tsunoda. The revival movement of the Warrongo language of northeast Australia. Jelisava Dobovsek-Sethna, Frances Fister-Stoga and Cary Duval (eds.),. Linguapax Asia: A retrospective edition of language and human rights issues[:] Collected proceedings of Linguapax Asia Symposia 2004-2009, 12-18. Tokyo: Linguapax Asia. 2010
もっと見る
MISC (12件):
  • 『東南アジア・豪州・アフリカの少数民族言語の文法記述と言語変容の研究:言語調査と理論言語学・社会言語学の統合を目指して』. (平成17年度-18年度科学研究費補助金基盤研究(C)、課題番号17520257)35-110, plus pictures. 愛知教育大学. 2007
  • Osamu Sakiyama, Fubito Endo, Honore Watanabe, Fumiko Sasama. Panel discussion I: Problem of documentation Lectures on Endangered Languages: 4. (With Marina Khasanova, Michael Krauss, Christian Lehmann, Toshihide Nakayama, Irina Nikolaeva, and George van Driem) From Kyoto Conference 2001 -, 111-142. 大阪学院大学. 2004
  • Osamu Sakiyama, Fubito Endo, Honore Watanabe, Fumiko Sasama. Lectures on Endangered Languages: 4. Training (young students) in field research.From Kyoto Conference 2001 -, 91-102. 大阪学院大学. 2004
  • Basic materials in minority languages 2002 (Part 2). (Endangered Languages of the Pacific Tim, 2002, B008) 大阪学院大学. 2002
  • Basic materials in minority languages 2002. (Endangered Languages of the Pacific Rim, 2002 B003) 大阪学院大学. 2002
もっと見る
書籍 (9件):
  • 世界の言語と日本語 改訂版-言語類型論から見た日本語
    くろしお出版 2009 ISBN:4874244483
  • Voice and grammatical relations: In honor of Masayoshi Shibatani. (Typological Studies in Language Vol. 65) Amsterdam and Philadelphia: John Benjamins
    2006
  • Language endangerment and language revitalization
    An introduction. Berlin and New York: Mouton de Gruyter. (Paperback) 2006
  • Language endangerment and language revitalization.
    Berlin and New York: Mouton de Gruyter. (Hard cover) 2005
  • A provisional Warrungu dictionary (ICHEL Linguistic Studies Vol.8)
    東京大学大学院人文社会系研究科 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • ワロゴ語(豪州)における属性の表現
    (日本言語学会第142回大会公開シンポジウム「言語におけるデキゴトの世界とモノの世界」(国立国語研究所共催) 2011)
  • The hierarchy of two-place predicates: its limitations and uses
    (Conference on Valency Classes in the World’s Languages 2011)
  • 人魚構文:日本語学から一般言語学への貢献
    (中右実先生御退休記念シンポジウム-「明日の言語研究に向けて」- 2011)
  • 言語消滅危機と言語再活性化:世界各地におけるとりくみ
    (第32回南島文化市民講座“しまくとぅばの未来” -- 少数派の言語とその再活性化 -- 2010)
  • 人類文化からみた日本語記述文法の未来
    (日本語文法学会第11回大会シンポジウム「日本語の記述文法の未来を考える」 2010)
もっと見る
学位 (1件):
  • 1970年 東京大学 文学士 1974年 Monash University(オーストラリア) M.A. 1979年 Monash University(オーストラリア) Ph.D.
経歴 (9件):
  • 2009/10 - 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所 教授 ~現在に至る
  • 1998/04 - 2009/09 東京大学 大学院・人文社会系研究科 教授
  • 2004/02 - オーストラリア James Cook University(ジェイムズ・クック大学) 特任教授 ~現在に至る
  • 1994/11 - 1998/03 東京大学 文学部 教授
  • 1993/12 - 筑波大学 文芸言語学系 教授
全件表示
所属学会 (3件):
Association for Linguistic Typology ,  日本言語学会 ,  Australian Linguistic Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る