研究者
J-GLOBAL ID:201101089768821515   更新日: 2024年04月19日

亀田 尭宙

Kameda Akihiro
所属機関・部署:
職名: 研究員(特任助教)
研究分野 (4件): 地域研究 ,  図書館情報学、人文社会情報学 ,  ウェブ情報学、サービス情報学 ,  データベース
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 Linked Dataの可視化を中心にした資料群データの理解支援手法の構築
  • 2022 - 2025 芸術・文化財情報流通のための多言語辞書データ開発の研究
  • 2019 - 2023 インドネシア熱帯泥炭地における災害および水文・気象情報管理システムの構築
  • 2019 - 2023 インドネシアにおける土地所有権と泥炭地回復
  • 2019 - 2023 グッド・ガバナンス論再考のためのインドネシア地域研究--ビッグデータ分析の試み
全件表示
論文 (21件):
  • Akihiro Kameda, Makoto Goto. Toward establishing the standard digital public history framework: information platform for Japanese historical materials. DH. 2023
  • Akihiro Kameda, Kosei Mino, Shoichiro Hara, Shigeo Sugimoto. Trial for Collecting, Sharing and Preserving Digital Research Assets in Asia. 2022 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC). 2022
  • Masafumi Ohashi, Akihiro Kameda, Osamu Kozan, Masahiro Kawasaki, Windy Iriana, Kenichi Tonokura, Daisuke Naito, Kayo Ueda. Correlation of publication frequency of newspaper articles with environment and public health issues in fire-prone peatland regions of Riau in Sumatra, Indonesia. Humanities and Social Sciences Communications. 2021. 8. 1
  • 西岡 千文, 亀田 尭宙, 佐藤 翔. 日本の学術出版物におけるオープン・サイテーションの分析. 情報知識学会誌. 2020. 30. 1. 3-20
  • Mamoru Shibayama, Susumu Morimoto, Akiko Tashiro, Akihiro Kameda, Taizo Yamada, Shoichiro Hara. Building an Ontology-Oriented Archaeological Knowledge-Base “ArcOnBase” in Mainland Southeast Asia. 2018 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC). 2018
もっと見る
MISC (46件):
  • 亀田 尭宙, 後藤 真. 地域歴史資料Linked Dataのための情報基盤構築. 情報処理学会論文誌. 2024. 65. 2. 292-304
  • 井上, 颯樹, 亀田, 尭宙, 小風, 尚樹. データマイニングによる『論理哲学論考』の邦訳における訳語の類似性分析. じんもんこん2023論文集. 2023. 2023. 267-272
  • 亀田 尭宙. 文書管理の中でのウェブアーカイブ(前編). IM (Web). 2023. 604
  • 亀田 尭宙. 文書管理の中でのウェブアーカイブ(前編). IM : journal of image & information management. 2023. 2023. 3・4. 28-33
  • 亀田 尭宙. SPOTLIGHT : 若手研究者たちの挑戦 コミュニティや時代や分野を越えて知の共有を目指す. Rekihaku / 国立歴史民俗博物館 編. 2021. 3. 90-92
もっと見る
書籍 (1件):
  • Linked Data: Webをグローバルなデータ空間にする仕組み
    近代科学社 2013 ISBN:4764904276
講演・口頭発表等 (1件):
  • いかにしてデータを手に入れるか
    (Data Journalism Handbook 日本語版公開記念 トークイベント 2016)
学歴 (6件):
  • 2009 - 2012 東京大学大学院 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻
  • 2007 - 2009 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻
  • 2006 - 2009 東京大学大学院 情報学環 コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム
  • 2005 - 2007 東京大学 工学部 システム創成学科 知能社会システムコース
  • 2003 - 2005 東京大学 教養学部 理科一類
全件表示
学位 (2件):
  • 修士(環境学) (東京大学)
  • 学士(工学) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 人間文化研究機構 研究員(特任助教)
  • 2019/10 - 2024/03 国立歴史民俗博物館 研究部 特任助教
  • 2017/01 - 2019/09 京都大学東南アジア地域研究研究所 助教
  • 2014/10 - 2016/12 京都大学地域研究統合情報センター 助教
  • 2015/08 - 2016/03 総合地球環境学研究所 共同研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017/03 - 現在 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会 運営委員
  • 2015/04 - 2017/03 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会 幹事
  • 2008/06 - 2012/05 人工知能学会 学生編集委員
受賞 (3件):
  • 2014/03 - 電子情報通信学会 奨励賞 I-Scover trends
  • 2013/12 - PNC 2013 Annual Conference and Joint Meetings Best Poster Award Silver Prize Integrate Japanese Red List into LOD of Species
  • 2013/03 - International Academy, Research, and Industry Association Best Paper Awards Extraction of Semantic Relationships from Academic Papers using Syntactic Patterns
所属学会 (4件):
言語処理学会 ,  情報処理学会 ,  人工知能学会 ,  デジタルアーカイブ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る