文献
J-GLOBAL ID:201102268048377478   整理番号:11A1100879

人間工学と3D映像 裸眼3D映像の開発動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 20-26  発行年: 2011年07月01日 
JST資料番号: L4454A  ISSN: 1341-3961  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
裸眼3D映像技術の各方式を整理し,その技術開発動向について述べた。はじめに,メガネ等の特殊な装置をユーザに身につけさせることなく,3D映像を表示する技術である裸眼3D映像技術について述べ,次に,裸眼3D映像技術方式の分類について述べた。ここでは,表示される3D映像の特性の違い,具体的には光線の再現性の違いとして3Dディスプレイの分類を行った。また,裸眼3D映像技術の開発動向を,1)二眼方式,2)多眼方式,3)インテグラルイメージング方式,4)ボリューム方式,5)ホログラフィ方式,6)その他の方式,として述べた。更に,製品における技術動向について,高画質化,低価格化,広視域化として述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
表示機器 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る