文献
J-GLOBAL ID:201102292690210135   整理番号:11A1688954

超強力秋まき小麦新品種「ゆめちから」の育成

著者 (10件):
資料名:
号: 195  ページ: 1-12  発行年: 2011年08月31日 
JST資料番号: F0671A  ISSN: 1347-8117  CODEN: HKNSBV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生産者の経営安定に貢献できる縞萎縮病抵抗性を有し,パン用の加工適性に優れる新品種の育成が望まれていた。そこで,縞萎縮病に優れる抵抗性を有し,超強力小麦の特性を持つ「ゆめちから」を育成した。「ゆめちから」は「札系159号」と「KS831957」のF1を母とし「キタノカオリ」を父とした交雑後代から育成された秋まきの硬質小麦である。主要品種「ホクシン」と比較すると,「ゆめちから」は出穂期は同程度で,成熟期は2日遅く,桿長はやや短く,穂長はやや長く,倒伏の発生は少なかった。コムギ縞萎縮病抵抗性および赤さび病抵抗性は優れ,赤かび病抵抗性はやや優れ,うどんこ病抵抗性は同程度であった。収量性,容積重および外観品質は同程度であった。60%粉の租蛋白質含量は高く,灰分含量もやや高かった。小麦粉の性質は超強力であり,中力小麦とブレンドすると優れた製パン適性を示し,原粒租蛋白質含量が高いため,醤油原料用としても利用できた。以上のような特性から,北海道の秋まき小麦栽培地帯で,コムギ縞萎縮病により生産が安定しない地帯の「タクネコムギ」および低アミロ小麦の発生が懸念される地帯の「キタノカオリ」の代替としての可能性が示唆された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
作物の品種改良  ,  麦  ,  菌類による植物病害  ,  粉製品  ,  発酵調味料 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る