研究者
J-GLOBAL ID:201201069497219373   更新日: 2024年04月07日

西條 玲奈

サイジョウ レイナ | Saijo Reina
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (9件): フェミニスト哲学 ,  ロボット倫理学 ,  ジェンダー ,  分析美学 ,  分析形而上学 ,  存在論 ,  分析哲学 ,  哲学 ,  形而上学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 AI やロボット、ビッグデータ等の先端科学技術の社会的受容における尊厳概念の分析
  • 2023 - 2024 人工物のジェンダー化と親密な関係性に関する日本型ロボット倫理の研究
  • 2019 - 2023 パブリックエンゲージメントと生命倫理の融合に関する日英共同研究
  • 2019 - 2021 ケアの倫理から見る人とソーシャルエージェントの関係性とその社会的含意
  • 2018 - 2021 インターネット研究倫理の構築-倫理問題の考察と倫理ガイドラインの提案
全件表示
論文 (20件):
  • 西條玲奈. ロビン・デンブロフのジェンダークィア理 論から女性の定義問題を考える. 東京電機大学総合文化研究. 2023. 21. 63-70
  • Hirotaka Osawa, Dohjin Miyamoto, Satoshi Hase, Reina Saijo, Kentaro Fukuchi, Yoichiro Miyake. Visions of Artificial Intelligence and Robots in Science Fiction: a computational analysis. International Journal of Social Robotics. 2022
  • 西條 玲奈. シス特権とトランス嫌悪言説の分析--ジェンダー帰属の通時的固定性とジェンダー規範批判. メタフュシカ. 2020. 51. 1-11
  • Осава, Х, Хасе, С, Миямото, Д, Сайджо, Р, Фукучи, К, Мияке, Е. ВЛИЯНИЕ НАУЧНОЙ ФАНТАСТИКИ НА ПРЕДСТАВЛЕНИЯ О БУДУЩЕМ ИСКУССТВЕННОГО ИНТЕЛЛЕКТА. Technologos. 2020. 2020. 2. 42-52
  • 大澤 博隆, 宮本 道人, 長谷 敏司, 西條 玲奈, 福地 健太郎, 三宅 陽一郎. サイエンスフィクションにおける人工知能描写の分析. 人工知能学会全国大会論文集. 2020. 2020. 2Q5OS13b02-2Q5OS13b02
もっと見る
MISC (16件):
  • 西條玲奈. 書評:『分析フェミニズム基本論文集』(木下頌子+渡辺一暁+飯塚 理恵+小草泰編訳,慶應義塾 大学出版会,2022 年 11 月). 科学哲学. 2024. 56. 2. 21-24
  • 西條玲奈. 「ジェンダーレス」はいかにジェンダー化するのか?--もののデザインをジェンダーから考える. De-Silo ニュースレター. 2024
  • 西條玲奈. その「フェムテック」は誰向けの製品なのか. 現代思想. 2023. 51. 6. 40-48
  • 西條玲奈. ケアの倫理の偉大で危ういパイオニア:書評キャロル・ギリガン『もうひとつの声で』(川本隆史+山辺恵理子+米典子訳 風行社 2022). 週刊読書人. 2023. 6
  • 西條 玲奈. 書評:ジャネット・ウィンターソン 木原善彦 訳『フランキスシュタイン』. 文藝. 2022. 秋
もっと見る
書籍 (4件):
  • 〈ひと〉から問うジェンダーの世界史 第3巻 「世界」をどう問うか?
    大阪大学出版会 2024 ISBN:4872597796
  • クリティカル・ワード ファッションスタディーズ 私と社会と衣服の関係
    フィルムアート社 2022 ISBN:9784845921096
  • ファッションと哲学 16人の思想家から学ぶファッション論入門
    フィルムアート社 2018 ISBN:4845917165
  • 人工知能・ロボットと労働・雇用をめぐる視点:科学技術に 関する調査プロジェクト報告書
    国立国会図書館 2018
講演・口頭発表等 (39件):
  • 人工物の ジェンダー化と脱ジェンダー化
    (日本大学文理学部第19 回哲学ワークショップ「性と身体の美をめぐって:おしゃれ・人工物・ゾンビ」 2024)
  • 「バーチャル美少女は女性ではない」のか?-人工物のジェンダーについてのフェミニスト存在論的な考察
    (北海道大学人間知・脳・AI研究教育センター(CHAIN)2023秋・人工主体との共存オンラインセミナー 2023)
  • On Possible Interpretations of Female Robots from an Intersectional Feminist View
    (Taiwan STS Association Annual Conference 2023 2023)
  • コメンテーター:人工知能(AI)と社会的インクルージョン
    (AIとどう生きる?--B'AIグローバルフォーラム・板津木綿子・久野愛編著『AIから読み解く社会--権力化する最新技術』 (2023)刊行記念イベント」 2023)
  • Attachment to Artifact: What a Feminist View of Female- Gendered Robot Makes Invisible
    (国際技術哲学会第23回大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2013 北海道大学大学院 文学研究科 思想文化学 博士後期課程
  • 2011 - 2012 京都大学大学院 文学研究科 思想文化学 特別研究学生
学位 (1件):
  • 博士(文学) (北海道大学)
経歴 (12件):
  • 2022/04 - 2022/09 京都大学 大学院文学研究科
  • 2020/04 - 2022/03 大阪大学 大学院文学研究科文化形態論専攻哲学哲学史研究室 助教
  • 2019/06 - 2020/03 国際電気通信基礎技術研究所 知能ロボティクス研究所 客員研究員
  • 2019/04 - 2020/03 京都大学 文学研究科 教務補佐員
  • 2018/10 - 2019/03 京都造形芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター 非常勤研究員
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2022/08 - 現在 表象文化論学会 ハラスメント対策委員会
  • 2020/04 - 現在 科学基礎論学会 評議員
  • 2022/04 - 2025/03 日本科学哲学会 理事
  • 2022/10 - 2024/09 応用哲学会 編集委員
  • 2020/04 - 2021/03 文部科学省科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 専門調査員
全件表示
所属学会 (5件):
表象文化論学会 ,  北海道哲学会 ,  応用哲学会 ,  科学基礎論学会 ,  日本科学哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る